...晋の都となっている洛陽の郊外を歩いていた...
田中貢太郎 「賈后と小吏」
...薄く土宜(どぎ)数種を晋(すす)め...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...こちらも黙ってついて廻ってた晋作と秋子とは...
豊島与志雄 「白血球」
...晋作はその時、内心得意でありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...続いて晋(しん)に逃れた太子(かいがい)は...
中島敦 「盈虚」
...続いて霊公の子・太子(かいがい)も義母南子を刺(さ)そうとして失敗し晋に奔(はし)る...
中島敦 「弟子」
...ふと山本晋道(やまもとしんどう)師の『天竺紀行(てんじくきこう)』についていた阿育(アショーカ)石柱刻文の拓本のことを思い出して...
中谷宇吉郎 「『西遊記』の夢」
...龍馬が高杉(晋作)さんに頼まれて下の関で幕府の軍艦と戦つた時乗て居たのは此の桜島丸です...
楢崎龍、川田雪山 「千里の駒後日譚拾遺」
...得諸功徳密蔵三味」(晋訳六十華厳)注―巻五十「諸君がなやみを持って僕の所えくれば...
槇村浩 「華厳経と法華経」
...晋の郭景純が命、今日日中に尽くと、王敦(おうとん)に告げて殺されたと似た事だ...
南方熊楠 「十二支考」
...晋の叔向に再嫁して子を生めり...
南方熊楠 「十二支考」
...官晋法眼能医業...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...更に晋永機(しんえいき)に晋の字を貰い...
森鴎外 「細木香以」
...いや本当にひどいめに遭っているんですよ」十二「それはまたどういうことでございますか」「表の道から門へはいる途中に晋太郎さんが立っていましてね...
山本周五郎 「菊屋敷」
...酒をまいらなければその座は立たせませんぞ」「そのうえ木刀でぽかりだ」晋太郎は黙ってにっと微笑したきりだった...
山本周五郎 「菊屋敷」
...みんないつもあんなに威勢がよくはありませんよ」「まあ晋太郎...
山本周五郎 「菊屋敷」
...作家の平田晋策(ひらたしんさく)は...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...西して晋(しん)に行こうとしたが...
和辻哲郎 「孔子」
便利!手書き漢字入力検索