...彼は恰(あたか)も天使の楽声(がくせい)を聞いた聖徒(セエント)のやうに昏々(こんこん)として意識を失つてしまつたのである...
芥川龍之介 「東京小品」
...昏々として気を失ってしまいました...
芥川龍之介 「妖婆」
...葉子が顔を近寄せて何かいおうとすると昏々(こんこん)としてたわいもなくまた眠りにおちいるのだった...
有島武郎 「或る女」
...昏々(こんこん)と睡りつづけているのです...
海野十三 「霊魂第十号の秘密」
...昏々と眠り続けていた...
豊島与志雄 「同胞」
...昏々(こんこん)として...
中里介山 「大菩薩峠」
...昏々(こんこん)と泥に酔ったフナのように...
野村胡堂 「九つの鍵」
...昏々(こんこん)として深い眠りにおちているのです...
野村胡堂 「九つの鍵」
...今夜は一人きりで昏々(こんこん)と眠りたかつた...
林芙美子 「浮雲」
...ゆき子は昏々(こんこん)とよく眠つてゐる...
林芙美子 「浮雲」
...私は昏々と睡りながら...
原民喜 「廃墟から」
...私は昏々(こんこん)と睡(ねむ)りながら...
原民喜 「廃墟から」
...昏々と眠つてゐた私は...
牧野信一 「環魚洞風景」
...病院の静かな奥の一室に妻は昏々(こんこん)と睡っていた...
松本泰 「秘められたる挿話」
...彼が昏々と眠りから眠りへ落ちている間ならば...
吉川英治 「江戸三国志」
...自分は昏々とうつつになつてうめいてゐますけれども...
吉川英治 「折々の記」
...昏々(こんこん)として...
吉川英治 「新・水滸伝」
...あとは昏々(こんこん)と仮死の空骸(むくろ)をどこかに抛(ほう)り込まれていたのだった...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??