...ここまでは明快な判断をくだした...
海野十三 「金属人間」
...この際最も明快なる鉄案を必要とするものは...
大隈重信 「永久平和の先決問題」
...明快な交響曲(シンフォニー)を...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...難かしい文章と明快な文章との価値比較をするような者があるとすれば...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...しかしてその色彩には好んで赤と藍とを混和せしめたる極めて明快なる林檎色(りんごいろ)の緑を用ひ文化以前の木板絵に見るが如き色調の美妙を示す所あり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...ぜひに再試合所望」明快な勝負をつけねば決してこの場を去らずという憎々しい剛情を張っているが...
中里介山 「大菩薩峠」
...明快な御返事を与えて下さる方がございませんでした...
中里介山 「大菩薩峠」
...明快な文章や、歯切れの良い調子が、私を夢中にしたといってもよい...
野村胡堂 「随筆銭形平次」
...いまでは完全に冬木刑事の明快な論理に征服されたもののごとく...
平林初之輔 「五階の窓」
...悪いことはできないもんだねえ」両親は我が児の明快な推理にいまさらのように顔を見合わせておどろきました...
平林初之輔 「少年探偵 呉田博士と与一」
...ペトロフは極めてユーモラスで辛辣で明快な調子で...
宮本百合子 「音楽の民族性と諷刺」
...この台所に入(い)る者は先(ま)ず眉目(びもく)に明快なるを覚ゆべし...
村井弦斎 「食道楽」
...また明快な解説を時と場所とに従ってするこの俊敏な若い作家の言としては...
横光利一 「スフィンクス(覚書)」
...明快な一諾(いちだく)を与えた...
吉川英治 「剣難女難」
...帷幕(いばく)の争いに対しても明快な直裁を下すことができなかった...
吉川英治 「三国志」
...すこぶる明快なさしずであるが...
吉川英治 「新書太閤記」
...この明快な解答に...
蘭郁二郎 「鱗粉」
...これらの経疏は大乗仏教の深い哲理に対するきわめて明快な理解を示している...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索