例文・使い方一覧でみる「明け放し」の意味


スポンサーリンク

...まるで明け放したパヴィリオン〔亭(ちん)〕といった形なのだから...   まるで明け放したパヴィリオン〔亭〕といった形なのだからの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...明け放しな宮廷の寒さを身に覚えながら...   明け放しな宮廷の寒さを身に覚えながらの読み方
石原純 「アインシュタイン教授をわが国に迎えて」

...廊下への扉は明け放したまゝで使の男の立つてゐるのが見える...   廊下への扉は明け放したまゝで使の男の立つてゐるのが見えるの読み方
ヘンリック・イブセン Henrik Ibsen 島村抱月譯 「人形の家」

...奥座敷へ続くらしい障子扉(ど)が少しばかり明け放してあるんですが...   奥座敷へ続くらしい障子扉が少しばかり明け放してあるんですがの読み方
大阪圭吉 「とむらい機関車」

...すっかり障子を明け放してある西側の窓から...   すっかり障子を明け放してある西側の窓からの読み方
谷崎潤一郎 「痴人の愛」

...矢張明け放しになっていました...   矢張明け放しになっていましたの読み方
谷崎潤一郎 「痴人の愛」

...その明け放した座敷の電燈が急に点火するときにそれをこっちのベランダで見ると...   その明け放した座敷の電燈が急に点火するときにそれをこっちのベランダで見るとの読み方
寺田寅彦 「人魂の一つの場合」

...硝子戸を一杯に明け放した...   硝子戸を一杯に明け放したの読み方
豊島与志雄 「自由人」

...梅雨(ばいう)はこんな風に何時から降出したともなく降り出して何時止むとも知らず引き続く……家中(いへぢゆう)の障子を悉く明け放し空の青さと木葉(このは)の緑を眺めながら午後(ひるすぎ)の暑さに草苺や桜の実を貪つた頃には...   梅雨はこんな風に何時から降出したともなく降り出して何時止むとも知らず引き続く……家中の障子を悉く明け放し空の青さと木葉の緑を眺めながら午後の暑さに草苺や桜の実を貪つた頃にはの読み方
永井荷風 「花より雨に」

...ついには明け放しの門戸を閉鎖して我黄色な顔をいよいよ黄色にするのやむをえざるに至れり...   ついには明け放しの門戸を閉鎖して我黄色な顔をいよいよ黄色にするのやむをえざるに至れりの読み方
夏目漱石 「自転車日記」

...障子(しょうじ)を五六寸明け放したまま...   障子を五六寸明け放したままの読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...明け放した唐紙の先に見えて居ります...   明け放した唐紙の先に見えて居りますの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...遣戸(やりど)などもすっかり明け放してあった...   遣戸などもすっかり明け放してあったの読み方
堀辰雄 「かげろうの日記」

...ただ裏の戸明け放しありて...   ただ裏の戸明け放しありての読み方
宮崎湖処子 「空屋」

...すっかり家中明け放した庭の暗が気味わるく成って来た...   すっかり家中明け放した庭の暗が気味わるく成って来たの読み方
宮本百合子 「田舎風なヒューモレスク」

...明け放しで頭が冷たすぎて何か気分がよくないのではないでしょうか...   明け放しで頭が冷たすぎて何か気分がよくないのではないでしょうかの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...ここまで明け放しで迫つてくることも...   ここまで明け放しで迫つてくることもの読み方
室生犀星 「はるあはれ」

...水口を明け放していったのではないか」「いいえ...   水口を明け放していったのではないか」「いいえの読み方
山本周五郎 「新潮記」

「明け放し」の書き方・書き順

いろんなフォントで「明け放し」


ランダム例文:
気味のわるい   捨てばち     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   簡素化   証券取引所  

スポンサーリンク

トップへ戻る