例文・使い方一覧でみる「旌旗」の意味


スポンサーリンク

...三国志流にいえば旌旗(せいき)林の如く風に飜って喊声(かんせい)天地に震うというような凄(すさ)まじい勢いだった...   三国志流にいえば旌旗林の如く風に飜って喊声天地に震うというような凄まじい勢いだったの読み方
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」

...旌旗はしきりに風をよび...   旌旗はしきりに風をよびの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...その旌旗(せいき)の鳴りやまぬ秋風の下に...   その旌旗の鳴りやまぬ秋風の下にの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...するとたちまち彼方の丘の陰から旺(さかん)なる兵気馬塵が立ち昇り、一隊の旌旗、天をおおって見えたので、「や、や?」とばかり、随身の将卒百官、みな色を失って立ちすくんだ...   するとたちまち彼方の丘の陰から旺なる兵気馬塵が立ち昇り、一隊の旌旗、天をおおって見えたので、「や、や?」とばかり、随身の将卒百官、みな色を失って立ちすくんだの読み方
吉川英治 「三国志」

...はや旌旗林立のあいだに...   はや旌旗林立のあいだにの読み方
吉川英治 「三国志」

...旌旗(せいき)や旆旛(はいばん)を林立して...   旌旗や旆旛を林立しての読み方
吉川英治 「三国志」

...皇帝親征の傘蓋(さんがい)旌旗(せいき)をまん中に大軍をよせていた...   皇帝親征の傘蓋旌旗をまん中に大軍をよせていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...蜀の旌旗(せいき)ばかりではないか...   蜀の旌旗ばかりではないかの読み方
吉川英治 「三国志」

...彼我(ひが)の旌旗(せいき)鎧甲(がいこう)はけむり燦(かがや)いて...   彼我の旌旗鎧甲はけむり燦いての読み方
吉川英治 「三国志」

...「蜀陣の旌旗(せいき)は依然...   「蜀陣の旌旗は依然の読み方
吉川英治 「三国志」

...聯合軍の旌旗(せいき)につつまれていた...   聯合軍の旌旗につつまれていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...五千の兵馬と旌旗(せいき)が...   五千の兵馬と旌旗がの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...その旌旗(せいき)や甲(よろい)かぶとに旭光(きょっこう)がきらめいて...   その旌旗や甲かぶとに旭光がきらめいての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...旌旗(セイキ)ノ有様...   旌旗ノ有様の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...光秀は旌旗(せいき)を立てて...   光秀は旌旗を立てての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...その西軍側の旌旗(せいき)を...   その西軍側の旌旗をの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...ありったけの旌旗(せいき)を立てて...   ありったけの旌旗を立てての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...旌旗剣槍(せいきけんそう)...   旌旗剣槍の読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「旌旗」の読みかた

「旌旗」の書き方・書き順

いろんなフォントで「旌旗」


ランダム例文:
白帝      秋香  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
放火犯   時代考証   線状降水帯  

スポンサーリンク

トップへ戻る