例文・使い方一覧でみる「施」の意味


スポンサーリンク

...盗んだ金は窮民へしたと云ふ所から...   盗んだ金は窮民へ施したと云ふ所からの読み方
芥川龍之介 「戯作三昧」

...信徒より献納せる布...   信徒より献納せる布施の読み方
井上円了 「欧米各国 政教日記」

...むしろ外科的医法によりて即席療治をさんと欲し...   むしろ外科的医法によりて即席療治を施さんと欲しの読み方
井上円了 「おばけの正体」

...今から三十年前に私の誤審によって死刑になった男の名――ラナイユという名によってして下さい」「え...   今から三十年前に私の誤審によって死刑になった男の名――ラナイユという名によって施して下さい」「えの読み方
モーリス・ルヴェル Maurice Level 田中早苗訳 「自責」

...「農村共同設の中心となるものは部落中心青年協同設であって...   「農村共同施設の中心となるものは部落中心青年協同施設であっての読み方
戸坂潤 「現代日本の思想対立」

...いろんな潤色までして自分がこうむった凌辱(りょうじょく)を事こまかに描き出して見せるのが...   いろんな潤色まで施して自分がこうむった凌辱を事こまかに描き出して見せるのがの読み方
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」

...または彼の将来の善行を勧めながら少しの慈悲をしてやりますのに...   または彼の将来の善行を勧めながら少しの慈悲を施してやりますのにの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...かく幕府の設も困難に赴く際...   かく幕府の施設も困難に赴く際の読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...その学識を実用にすときにあたりて...   その学識を実用に施すときにあたりての読み方
福沢諭吉 「学校の説」

...どういう時でも必ず一度はこういう種類の女にありがちな一瞥(いちべつ)をしてくれることで...   どういう時でも必ず一度はこういう種類の女にありがちな一瞥を施してくれることでの読み方
室生犀星 「幻影の都市」

...どういう術(すべ)もしようもなくなってしまうのである...   どういう術も施しようもなくなってしまうのであるの読み方
室生犀星 「花桐」

...平八郎の著(あらは)した大学刮目(だいがくくわつもく)の訓点(くんてん)を(ほどこ)した一人(にん)で...   平八郎の著した大学刮目の訓点を施した一人での読み方
森鴎外 「大塩平八郎」

...悦ばしきは愛を広く世にし...   悦ばしきは愛を広く世に施しの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...自分を療所などへ押込めた人たちの責任で...   自分を施療所などへ押込めた人たちの責任での読み方
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」

...敵に対して自然のカンフラアジユ(色彩錯迷)がされてゐることであらう...   敵に対して自然のカンフラアジユが施されてゐることであらうの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

...津軽領以外へ何の策もす途はない...   津軽領以外へ何の策も施す途はないの読み方
吉川英治 「鬼」

...玄徳は、それへうずくまって、礼をしながら、「久しく先生の尊名を慕っていた者です...   玄徳は、それへうずくまって、礼を施しながら、「久しく先生の尊名を慕っていた者ですの読み方
吉川英治 「三国志」

...しかし、もし貧弱な土地の農業者が、極めて長期の借地契約を利用して、大なる費用をもって、肥、灌漑、囲墻(かこい)等によって、彼れの土地の生産力を増進せしめる気になるならば、彼は、地主に支払われる実際の地代に比例してではなく、土地の実際の年々の価値に比例して、救貧税を納入するであろう...   しかし、もし貧弱な土地の農業者が、極めて長期の借地契約を利用して、大なる費用をもって、施肥、灌漑、囲墻等によって、彼れの土地の生産力を増進せしめる気になるならば、彼は、地主に支払われる実際の地代に比例してではなく、土地の実際の年々の価値に比例して、救貧税を納入するであろうの読み方
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」

「施」の読みかた

「施」の書き方・書き順

いろんなフォントで「施」

「施」の英語の意味

「施なんとか」といえば?   「なんとか施」の一覧  


ランダム例文:
アクセサリ   あとかたづけ   馴れ合う  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   司法取引   賛成多数  

スポンサーリンク

トップへ戻る