...新道(しんだう)天田越(あまたごえ)の峠(たうげ)で...
泉鏡太郎 「麻を刈る」
...中山道の一名驛、新道出來て衰へ、汽車出來て更に衰へしも、一たび西洋人の避暑地となりてより、一旦すたれし輕井澤もやゝ生氣を帶びたり...
大町桂月 「碓氷峠」
...この橋より鹽の湯までの新道を『お兼道』と稱す...
大町桂月 「鹽原新七不思議」
...新道に行き着いたのは...
ドストエウスキー Fyodor Mikhailovich Dostoevski 森林太郎訳 「鰐」
...セメントの新道路を逍遥して新しき時代の深川を見る時...
永井荷風 「深川の散歩」
...この世の光を見なかったんだ」新道のお鉄おばさんのところへ行くたびに小母さんは細長く...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...鐘撞堂新道(かねつきどうしんみち)のお蝶の主人の家へ引取った米友は...
中里介山 「大菩薩峠」
...「波宜亭」「小出新道」「廣瀬川」等...
萩原朔太郎 「氷島」
...私の生れたうまや新道...
長谷川時雨、三上於菟吉 「旧聞日本橋」
...横の新道までぬけた広いのだのに...
長谷川時雨 「鉄くそぶとり」
...まっすぐな新道を通って...
長谷川時雨 「渡りきらぬ橋」
...新道等を開鑿するような場合に...
三澤勝衛 「自力更生より自然力更生へ」
...療養新道は、医学書の部分をみんな見ましたが、こちらにはありません...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...或いは新道なるが故に民居の来たり就(つ)ける者少なきか...
柳田国男 「遠野物語」
...板新道の女が、釵(かんざし)を落として、舌うちをする...
吉川英治 「松のや露八」
...すぐ裏の板新道の宵の気はいが...
吉川英治 「松のや露八」
...長男の庄次郎が板新道(いたじんみち)の女に憂(う)き身(み)をやつしているのを発見した時の場合などとは...
吉川英治 「松のや露八」
...この新道もまた峠から大野川の宿を廻って来た旧道と相合うことになる...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索