...赤門の若い才人の盟社たる新声社の羅馬字綴(つづ)りの冠字で...
内田魯庵 「鴎外博士の追憶」
...S・S・S即ち鴎外(おうがい)の新声社派の「おも影」が『国民之友』に載って読書界を騒がしたのはこの年の夏の第二回の特別附録の時であって...
内田魯庵 「美妙斎美妙」
...ここに詩人蒲原有明(かんばらありあけ)子新声社の主人と相知れる由(よし)を聞き子を介して新声社に赴(おもむ)き『夢の女』と題せし一作三百枚ほど持てあましたるものをば原稿料は無用なればとて...
永井荷風 「書かでもの記」
...新声社は即(すなわち)いまの新潮社が前名にて当時は神田錦町(かんだにしきちょう)区役所の横手にささやかなる店をかまへゐたり...
永井荷風 「書かでもの記」
...今の新潮社の前名新声社は其頃からそろ/\新作家の作物を出しはじめたのです...
永井壮吉 「出版屋惣まくり」
便利!手書き漢字入力検索