...是は二通りありまして、新唐書、舊唐書と申しますが、舊唐書と云ふものには矢張り隋書と同樣に經籍志と云ふものがあります...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...及び新唐書の藝文志などと云ふものを大切なものと致して...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...新唐書の藝文志とか...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...即ち新唐書なり舊唐書なりを作る時に...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...宋代になつて宋祁・歐陽修の二人が新唐書を書いた時になると...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...それは宋代に新唐書並びに新五代史が出來たことから始まる...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...新唐書は史體に變化を與へたが...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...これは新唐書・舊唐書を中心としてかかる議論が起つた...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...それが同じ唐書でも新唐書になると...
内藤湖南 「支那の書目に就いて」
...それで新唐書の目録は...
内藤湖南 「支那の書目に就いて」
...この新唐書藝文志に至つて...
内藤湖南 「支那目録學」
...新唐書藝文志も崇文總目も...
内藤湖南 「支那目録學」
...それで新唐書藝文志では...
内藤湖南 「支那目録學」
...體裁は大體新唐書藝文志によつてゐる...
内藤湖南 「支那目録學」
...按ずるに孫思(そんしばく)は旧新唐書に伝がある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...新唐書王珪の伝の末に数行の記載がある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...新唐書に拠れば、「討繹精明、世宝焉」と云つてあつて、当時既に貴重の書であつた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
......
森鴎外 「魚玄機」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??