...是は二通りありまして、新唐書、舊唐書と申しますが、舊唐書と云ふものには矢張り隋書と同樣に經籍志と云ふものがあります...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...新唐書には、藝文志となつて居ります...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...此の人の著述は新唐書の藝文志には詩式が五卷...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...新唐書の藝文志にも...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...此の本も新唐書の目録にも...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...宋代になつて宋祁・歐陽修の二人が新唐書を書いた時になると...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...新唐書の中に宰相世系表があるが...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...然るに新唐書は最初から一つの主義があり...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...新唐書が手本となつて...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...とにかく新唐書が出來て以後...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...新唐書の藝文志は...
内藤湖南 「支那の書目に就いて」
...この體裁が崩れたのは新唐書藝文志からである...
内藤湖南 「支那目録學」
...新唐書藝文志並びに崇文總目より...
内藤湖南 「支那目録學」
...それで新唐書藝文志では...
内藤湖南 「支那目録學」
...殊に新唐書藝文志では...
内藤湖南 「支那目録學」
...この新唐書藝文志・崇文總目の間は...
内藤湖南 「支那目録學」
...支那には歴代の正史に大抵藝文志とか經籍志とか其時代の書籍目録があつて、此れに依て或る時代にどんな書物が有つたかと云ふことを知ることが出來るのであるが、唐代の書物を知るには先づ隋書經籍志、新唐書藝文志、舊唐書經籍志に依る外は無い...
内藤湖南 「平安朝時代の漢文學」
...按ずるに孫思(そんしばく)は旧新唐書に伝がある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索