...即ち新唐書なり舊唐書なりを作る時に...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...是は新唐書の藝文志にも載つて居り...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...此の人の著述は新唐書の藝文志には詩式が五卷...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...此の本も新唐書の目録にも...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...宋代になつて宋祁・歐陽修の二人が新唐書を書いた時になると...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...それは宋代に新唐書並びに新五代史が出來たことから始まる...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...新唐書が手本となつて...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...殊に新唐書を編した宋祁・歐陽修の二人は古文を好み...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...とにかく新唐書が出來て以後...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...通鑑はやはり新唐書と同じく小説を取つた處があり...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...これは單に新唐書と舊唐書との問題に止まらず...
内藤湖南 「支那史學史概要」
...それが同じ唐書でも新唐書になると...
内藤湖南 「支那の書目に就いて」
...それで新唐書の目録は...
内藤湖南 「支那の書目に就いて」
...新唐書藝文志も崇文總目も...
内藤湖南 「支那目録學」
...新唐書の方を略したのかも知れぬ...
内藤湖南 「支那目録學」
...新唐書藝文志は、心あつて史通までもここに入れたかは分らぬが、ともかく文史類が最後を占めてゐるのは、當時、批評學が目録の最後に來ることの必要が自然に感じられたのであらう...
内藤湖南 「支那目録學」
...それは新唐書も同じである...
内藤湖南 「支那目録學」
...支那には歴代の正史に大抵藝文志とか經籍志とか其時代の書籍目録があつて、此れに依て或る時代にどんな書物が有つたかと云ふことを知ることが出來るのであるが、唐代の書物を知るには先づ隋書經籍志、新唐書藝文志、舊唐書經籍志に依る外は無い...
内藤湖南 「平安朝時代の漢文學」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??