...彼等はどう云う料簡か...
芥川龍之介 「上海游記」
...そういうあなたが御料簡(ごりょうけん)なら...
泉鏡花 「伊勢之巻」
...いわば自分の片意地な料簡から...
伊藤左千夫 「春の潮」
...これも小さき料簡也...
大町桂月 「春の郊外」
...こんな乱暴な料簡(りょうけん)は起さないのであるが...
太宰治 「彼は昔の彼ならず」
...おつかゞ無(な)くつちや辛(つれ)えつて後(あと)で泣(な)かれんの厭(や)だから俺(お)ら土(ちゝ)噛(かぢ)つてもそんな料簡(れうけん)は出(だ)さねんだ」「おとつゝあ...
長塚節 「土」
...そんな軽薄な料簡(りょうけん)は少しもこっちにゃないんだから――世話になった以上はどうしたって世話になったのさ...
夏目漱石 「虞美人草」
...相手にする料簡(りょうけん)も出なかった...
夏目漱石 「坑夫」
...御前は一体これからさきどうする料簡(りょうけん)なんだと云う真面目な質問であった...
夏目漱石 「それから」
...喧嘩(けんか)を売る料簡(りょうけん)でもなし...
「高浜虚子著『鶏頭』序」
...余は此賞讃の辞に対して是非を争う料簡(りょうけん)はない...
「高浜虚子著『鶏頭』序」
...「辛子湯(からしゆ)でも使わして見たらどうですか」と松本は素人料簡(しろうとりょうけん)で聞いた...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...何(ど)う云(い)ふ料簡(れうけん)か分(わか)らないがね」と宗助(そうすけ)が云(い)ふと...
夏目漱石 「門」
...――人を殺そうとするほどの太い料簡(りょうけん)の者が...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...良い料簡(りょうけん)じゃありませんよ」「それがどうしたというのだ」平次は次を促(うなが)しました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...成行き次第だなんぞという料簡(りょうけん)になられては困るよ...
シュニッツレル Arthur Schnitzler 森鴎外訳 「みれん」
...「押さえにゆくなどという料簡は毛頭ござらん...
吉川英治 「私本太平記」
...「ご料簡(りょうけん)の程が分からぬ」と...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??