...ちらちらと雪の降るような数ある中を...
泉鏡花 「婦系図」
...つぎつぎとその数ある名前を用いて手紙を寄こしていたのでございましょう...
太宰治 「葉桜と魔笛」
...数ある窓の半分は年をへて鬱蒼(うっそう)たる庭園に面していて...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「イオーヌィチ」
...哲学者の中にはわれわれが普通外界の事物と称するものの客観的の実在を疑う者が多数あるようであるが...
寺田寅彦 「物理学と感覚」
...これは黒部谷に数ある無人の温泉――日となく夜となく...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...三十人の人間とそれだけの肉をかくせるような構えの家はそう数あるもンじゃない...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...数ある水干(すいかん)のうち...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...数ある才能の中で最適なのである...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...また幾十万の数あるべし...
福沢諭吉 「小学教育の事」
...数あるその特質の中でも殊にあらゆる文学の才に優れていました...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...(a)あがめたのである((c)彼らはこの自由を数ある神力のどれよりも愛しあがめたのである)...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...(c)だがこの民はアントニウスより約百年前に驚嘆すべき権威をもって数ある国々のうちから或る一国を取った...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...かくも数ある競技のうち...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...米を数ある食料の一つに...
柳田国男 「海上の道」
...その数ある所生(しょせい)の中に...
柳田国男 「海上の道」
...数ある間ごと間ごとが...
吉川英治 「新書太閤記」
...石楠花(しゃくなげ)やりんどうや薄雪草も数あるらしいが...
吉川英治 「宮本武蔵」
...熊の巣穴は山中に無数あるにも拘(かか)はらず...
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」
便利!手書き漢字入力検索