例文・使い方一覧でみる「敦」の意味


スポンサーリンク

...上街道(かみかいだう)越前(ゑちぜん)を賀(つるが)へ出(で)たのに――爾時(そのとき)は...   上街道越前を敦賀へ出たのに――爾時はの読み方
泉鏡太郎 「麻を刈る」

...この倫のコックネーと称する言語に至りては我輩には到底わからない...   この倫敦のコックネーと称する言語に至りては我輩には到底わからないの読み方
高浜虚子 「漱石氏と私」

...忠がまだ左近少将であった時分に...   敦忠がまだ左近少将であった時分にの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...しかし僕が倫(ロンドン)に来てどんな事をやっているかがちょっと分る...   しかし僕が倫敦に来てどんな事をやっているかがちょっと分るの読み方
夏目漱石 「倫敦消息」

...倫塔の歴史は英国の歴史を煎(せん)じ詰めたものである...   倫敦塔の歴史は英国の歴史を煎じ詰めたものであるの読み方
夏目漱石 「倫敦塔」

...人情が厚(とんこう)なれば...   人情が敦厚なればの読み方
新渡戸稲造 「自警録」

...そこで十年前二度目に倫に行つた時...   そこで十年前二度目に倫敦に行つた時の読み方
濱田耕作 「異國さかな雜談」

...飄然と倫へ移ってきたのである...   飄然と倫敦へ移ってきたのであるの読み方
松本泰 「P丘の殺人事件」

...一年の大半は倫(ロンドン)に暮している...   一年の大半は倫敦に暮しているの読み方
松本泰 「緑衣の女」

...(子と春子に)今日は...   今日はの読み方
三好十郎 「樹氷」

...子 そら、だから、そんないいかげんな――春子 だって、いいかげんだか、どうだかがどうしてわかるの? 男の方とはただいろいろとお附き合いをしていただけですもの、深いことは私にわかりゃしないわ...   敦子 そら、だから、そんないいかげんな――春子 だって、いいかげんだか、どうだかがどうしてわかるの? 男の方とはただいろいろとお附き合いをしていただけですもの、深いことは私にわかりゃしないわの読み方
三好十郎 「樹氷」

...子 そんな、そんな馬鹿な、あなたそいじゃ、まるで――木戸 (それまで黙々として聞いていたのが、子をおさえて)まあまあ子、そんな、お前のように、そう一気にまくし立てても、しかたがないじゃないか...   敦子 そんな、そんな馬鹿な、あなたそいじゃ、まるで――木戸 まあまあ敦子、そんな、お前のように、そう一気にまくし立てても、しかたがないじゃないかの読み方
三好十郎 「樹氷」

...お嬢さんの敏子さまは横浜の子さま御夫婦のお世話で芸者にはならずにすんだようで...   お嬢さんの敏子さまは横浜の敦子さま御夫婦のお世話で芸者にはならずにすんだようでの読み方
三好十郎 「樹氷」

...薄夫も(あつ)しと...   薄夫も敦しとの読み方
山路愛山 「英雄論」

...あれは俺が倫(ロンドン)で買ったのじゃが...   あれは俺が倫敦で買ったのじゃがの読み方
夢野久作 「人の顔」

...其れに倫(ロンドン)では上野公園に幾倍する大きな公園が幾つも街の中に有つて...   其れに倫敦では上野公園に幾倍する大きな公園が幾つも街の中に有つての読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...倫(ロンドン)以来晶子が慣れない徒歩を余り続けて少し疲労して居るので一晩此処(ここ)に泊つて明日巴里(パリイ)へ帰る事にした...   倫敦以来晶子が慣れない徒歩を余り続けて少し疲労して居るので一晩此処に泊つて明日巴里へ帰る事にしたの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...彼は、附近の泰山にいる強盗群を語らって、強盗の領袖(りょうしゅう)、孫観(そんかん)、呉(ごとん)、昌(しょうき)、尹礼(いんれい)などという輩(やから)に、「山東の州軍を荒し廻れ...   彼は、附近の泰山にいる強盗群を語らって、強盗の領袖、孫観、呉敦、昌、尹礼などという輩に、「山東の州軍を荒し廻れの読み方
吉川英治 「三国志」

「敦」の読みかた

「敦」の書き方・書き順

いろんなフォントで「敦」

「敦なんとか」といえば?  


ランダム例文:
艶麗   コンプ   同封  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   誘致合戦   簡素化  

スポンサーリンク

トップへ戻る