...白い散薬を服(の)まされる...
梅崎春生 「幻化」
...白い散薬、ズルフォナールという名だが、それが全然来なくなった...
梅崎春生 「幻化」
...卓子のうえに広げられた散薬(さんやく)の紙包ほどのものを指さす...
海野十三 「爆薬の花籠」
...水薬と散薬をくださる...
太宰治 「斜陽」
...その散薬の包み袋が人間のと全く同じであるが...
寺田寅彦 「子猫」
...水で拭いて貰った指先に白い散薬をつけて...
豊島与志雄 「反抗」
...散薬を包む四角い紙が入っていた...
直木三十五 「死までを語る」
...この散薬紙での文通以外...
直木三十五 「死までを語る」
...内地から持って来た散薬を用いたりする...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...一滴の飲料も用いずに散薬を呑(の)み下(くだ)す方法は...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...医者でくれる散薬のような形に畳んだ...
夏目漱石 「門」
...散薬のようなもの...
林芙美子 「泣虫小僧」
...」「僕の胃腸薬なんかにも、クロロフィルが入っていて、散薬だけれど、まるで緑色の薬なんだ...
室生犀星 「蜜のあわれ」
......
森川義信 「雨の日」
......
森川義信 「霙の中」
...散薬なら二三日前に頂戴(ちょうだい)したのがまだ残っていますが……」「そうして適当な判断を下してくれませんか……品夫が外国の探偵小説にカブレて...
夢野久作 「復讐」
...白い散薬の包紙が一枚...
夢野久作 「復讐」
...それを平常の散薬と思って寝しなに服(の)んだがため...
吉川英治 「剣難女難」
便利!手書き漢字入力検索