例文・使い方一覧でみる「散佚」の意味


スポンサーリンク

...恬淡無欲なる我等の祖国は勿論蒹葭堂コレクシヨンをも無残なる散佚(さんいつ)に任かせてしまつた...   恬淡無欲なる我等の祖国は勿論蒹葭堂コレクシヨンをも無残なる散佚に任かせてしまつたの読み方
芥川龍之介 「僻見」

...彼は国宝の散佚(さんいつ)を慨し...   彼は国宝の散佚を慨しの読み方
辰野隆 「愛書癖」

...不幸にして早く散佚した...   不幸にして早く散佚したの読み方
内藤湖南 「支那目録學」

...その全文は今日散佚して殘つてゐないが...   その全文は今日散佚して殘つてゐないがの読み方
内藤湖南 「支那目録學」

...吾等は先生の尺牘雜筆など散佚の虞あるものを...   吾等は先生の尺牘雜筆など散佚の虞あるものをの読み方
永井荷風 「鴎外全集刊行の記」

...げに忘れゐたりしよ……〔空しき秋二十数篇は散佚して今はなし...   げに忘れゐたりしよ……〔空しき秋二十数篇は散佚して今はなしの読み方
中原中也 「在りし日の歌」

...すべて皆散佚して世に問ふべき機縁もない...   すべて皆散佚して世に問ふべき機縁もないの読み方
萩原朔太郎 「青猫」

...余はこれを以て單に散佚の結果ありと信ずること能はざるなり...   余はこれを以て單に散佚の結果ありと信ずること能はざるなりの読み方
原勝郎 「吾妻鏡の性質及其史料としての價値」

...その家の微禄のために散佚の恐れあるを憂えられて...   その家の微禄のために散佚の恐れあるを憂えられての読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...史料の散佚を拒ぐことに尽力した実隆の功績は...   史料の散佚を拒ぐことに尽力した実隆の功績はの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...その雑誌も第十何号か続いたのだが、今は全部散佚し、紛失してしまって、僕は知らない...   その雑誌も第十何号か続いたのだが、今は全部散佚し、紛失してしまって、僕は知らないの読み方
原民喜 「四五ニズム述懐」

...原詩は次の「永劫への旅」と共に一高同窓会雑誌『枯葉』に投稿、同誌は校正刷りのまま戦災に遇い、原稿は散佚した...   原詩は次の「永劫への旅」と共に一高同窓会雑誌『枯葉』に投稿、同誌は校正刷りのまま戦災に遇い、原稿は散佚したの読み方
原口統三 「初期詩篇」

...これらはことごとく散佚してしまった...   これらはことごとく散佚してしまったの読み方
原田義人 「「世界文学大系58 カフカ」年譜」

...ややもすれば精査を経ずに散佚亡失するようでは...   ややもすれば精査を経ずに散佚亡失するようではの読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...富士川游さんの所蔵の『直舎(ちょくしゃ)伝記抄』及(および)已(すで)に散佚(さんいつ)した諸書を除く外は...   富士川游さんの所蔵の『直舎伝記抄』及已に散佚した諸書を除く外はの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...抽斎の蔵書をして散佚(さんいつ)せしめた顛末(てんまつ)を尋ぬるときは...   抽斎の蔵書をして散佚せしめた顛末を尋ぬるときはの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...はた後年に散佚(さんいつ)したものかは明らかにし得ないが...   はた後年に散佚したものかは明らかにし得ないがの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...それも今は多く散佚(さんいつ)して...   それも今は多く散佚しての読み方
山本笑月 「明治世相百話」

「散佚」の読みかた

「散佚」の書き方・書き順

いろんなフォントで「散佚」


ランダム例文:
願いが叶う   口を封ずる     

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無電柱化   新常態   国勢調査  

スポンサーリンク

トップへ戻る