...全く「心の病」である――彼はそこで、放肆(ほうし)を諫(いさ)めたり、奢侈(しゃし)を諫めたりするのと同じように、敢然として、修理の神経衰弱を諫めようとした...
芥川龍之介 「忠義」
...敢然と山から下つて来たツアラトストラの大業を教へてくれたのである...
芥川龍之介 「僻見」
...モーゼスは敢然として病者の介抱救護に当り...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...石にかじりついても親子三人でやってゆきますと言って八つになる姉と三人で敢然と立ち上りました...
上村松園 「今日になるまで」
...その所有権を敢然と主張し...
太宰治 「人間失格」
...おれたちが敢然と起ったのを見て...
林不忘 「安重根」
...終わりになると彼女はいつも敢然として...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...敢然と肯定してはいっていった愛の生活...
豊島与志雄 「二つの途」
...而も彼は常に敢然として不運と戦っていく...
豊島与志雄 「「紋章」の「私」」
...敢然として学界の長老に抗議した札幌の農大の一学生があった...
中谷宇吉郎 「千里眼その他」
...その挑戦に対して敢然として応じたヘンデルは見事に勝つことが出来たが...
野村胡堂 「楽聖物語」
...相手はなんであろうとぼくは敢然として挑戦に応ずるよ」照国の誠一は...
野村胡堂 「九つの鍵」
...そんな事はありません――どつちかと言ふとよく眠る方です」お美乃の敢然と振り仰ぐ顏...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...敢然として立つた江戸の町奴...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...敢然と××(5)政府に戦ひを宣した英雄的な中国のプロレタリアートと貧農の決死隊きみらの隊列の進むところ××××(6)の××(7)は惨敗し土豪・劣紳・買弁が影を潜めたよし!×(8)仏英米の強盗ともが...
槇村浩 「出征」
...その時に当って我が圓朝は敢然と開化人を膝下に集めて時下薬籠中の怪談のスリルを十二分に説きつくし...
正岡容 「我が圓朝研究」
...馬超もきょうは敢然と出て戦った...
吉川英治 「三国志」
...敢然と子のために戦うにちがいないのだ...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索