...おいおい風紀が改まるようです...
芥川龍之介 「上海游記」
...年の改まるを機として...
種田山頭火 「其中日記」
...編(パアト)が改まるところである...
田山花袋 「田舎教師」
...世の改まるのは時間の問題に過ぎないとは...
中里介山 「大菩薩峠」
...歳の改まる元旦から...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...少々先生に御願があって参ったので」と改まる...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...年改まるごとにいま母に対するの観念と...
新渡戸稲造 「自警録」
...「そう改まると少し極(きま)りが悪いが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...一朝一夕に永年の習慣が改まる筈のものでもなく...
牧野信一 「月あかり」
...暦の上ででも年が改まると...
正宗白鳥 「新しくもならぬ人生」
...パンパンにならないでもパッチリすれば結構でしょう? 口の方はあくびをかみ殺した時のような感じで面白い経験ですが少し改まると大分ぎごちなさがひどくなって(在留二十五年の日本語の上手なドイツ人の日本語)とお医者がうまく形容したような工合になります...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...心細い悲しい生活が改まるような春の来ることが待たれますよ」などと言っているのが聞こえる...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...その容態が全体的に改まるのでなければ何にもならない...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...どんなによく改まることでありましょう...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...背広はあまり改まるし...
山崎富栄 「雨の玉川心中」
...改まるべき日は来(きた)る...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...改めまする』『そちは幾歳(いくつ)だ』『…………』『もう叱って改まる年ではあるまい...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...閣下の貴誨(きくわい)を蒙(かうむ)るなく、星霜多く改まる...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索