...あの出来事は本当に摩訶不思議だった...
...この画像はとても摩訶不思議な形をしている...
...彼女の人生は摩訶不思議なくらいに平凡だ...
...この小説は摩訶不思議な展開がある...
...彼の行動には摩訶不思議な理由がある...
...例の摩訶不思議(まかふしぎ)な「赤外線男」事件を解(と)く一つの重大なる鍵の役目を演じたことを思えば...
海野十三 「赤外線男」
...こうして現れた摩訶不思議(まかふしぎ)なる赤ン坊の大入道(おおにゅうどう)!昔のお伽噺に...
海野十三 「地球盗難」
...摩訶(まか)不思議の事件として当局を悩ましたが...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...馥柯羅摩訶秩多(びからまかちった)(二七)は文珠師利菩薩(もんじゅしりぼさつ)と八万四千の仏陀(ぶっだ)の弟子(でし)をこの狭い室に迎えている...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...摩訶不思議な力を身に具えている自分の世間の狭さ...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...「摩訶(まか)般若波羅蜜多は...
高神覚昇 「般若心経講義」
...鉢の子にも(改作)□山へ空へ摩訶般若波羅密多心経(再録)□旅の法衣は吹きまくる風にまかす(〃)雪中行乞□雪の法衣の重うなる(〃)□このいたゞきのしぐれにたゝずむ(〃)□ふりかへる山はぐ(マヽ)れて(〃)――――□水は澄みわたるいもりいもりをいだき□住みなれて筧あふれる鶏肋集(追加)□青草に寝ころべば青空がある□人の子竹の子ぐいぐい伸びろ(酒壺洞君第二世出生)六月一日 川棚...
種田山頭火 「行乞記」
...……』・いまし昇る秋の日へ摩訶般若波羅密(マヽ)多心経・コスモス咲いて...
種田山頭火 「行乞記」
...この摩訶不思議な物語が荒れる天候から現れ出たかのよう――大時化の際の藻草が一面に押し寄せるがごとくで――そして今再び同じく退いていったかのよう...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 加藤朝鳥訳 「橙の種五粒」
...摩訶止観(まかしかん)とか止観十乗(じょう)とかいって...
久生十蘭 「予言」
...摩訶薩王子餓獣の力なきを愍み行きてこの地に至り乾ける竹で自ら刺し血を以てこれに啖(くら)わす...
南方熊楠 「十二支考」
...『摩訶僧祇律』七に雪山水中の竜が仙人の行儀よく座禅するを愛し七巾(まき)巻きて自分の額で仙人の項(うなじ)を覆い...
南方熊楠 「十二支考」
...ある日舎利弗(しゃりほつ)と摩訶羅(まから)と...
南方熊楠 「十二支考」
...摩訶羅寺へ帰って羨ましくってならず...
南方熊楠 「十二支考」
...大いに立腹して摩訶羅を叩き出す...
南方熊楠 「十二支考」
...千早へ」「おおよ! てめえのような摩訶不思議(まかふしぎ)な爺イに下郎仕えするくらいなら...
吉川英治 「私本太平記」
...さらに拈華瞬目(ねんげしゅんもく)のとき破顔微笑(はがんみしょう)した摩訶迦葉(まかかしょう)に正法眼蔵涅槃妙心(しょうぼうげんぞうねはんみょうしん)を正伝(しょうでん)した...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...この時真に見たのはただ摩訶迦葉(かしょう)一人である...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??