...あの連句はポルノグラフイツクな川柳集――「末摘花(すゑつむはな)」と選ぶ所はない...
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」
...源氏物語末摘花(すえつむはな)の巻の終りの方に...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...今日もしつぶさに『末摘花(すえつむはな)』のいふ処を解釈し得ば容易に文学博士の学位を得べし...
永井荷風 「桑中喜語」
...竹田屋末摘花三篇および洒落本意地の口持参...
断膓亭日記巻之四大正九年歳次庚申 「断腸亭日乗」
...口を被(おお)うた袖(そで)の蔭(かげ)から例の末摘花が赤く見えていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...常陸(ひたち)の宮の末摘花(すえつむはな)は...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...埃(ちり)は積もってもあるべき物の数だけはそろった座敷に末摘花(すえつむはな)は暮らしていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...気をめいらせて泣いている時のほうが多い末摘花の顔は...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...生活苦も末摘花(すえつむはな)は訴えることができないのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...恨めしくも悲しくも末摘花は思うのであるが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...末摘花は自身の抜け毛を集めて鬘(かずら)にした九尺ぐらいの髪の美しいのを...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...末摘花の君は物悩ましい初夏の日に...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...源氏は末摘花に告げて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...善良さは稀(まれ)に見るほどの女性である末摘花のもとに使われて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...末摘花は東の院にいて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...だれでもが作るような古いところがあるじゃないかね」滑稽(こっけい)でならないように源氏に笑われている末摘花の女王はかわいそうである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...せめてこれだけの頭のよさがあの人にあればよいのにと末摘花の住居(すまい)のほうがながめられた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...小袿の袖の所にいつも変わらぬ末摘花の歌が置いてあった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
便利!手書き漢字入力検索