...搦手(からめて)は大丈夫でございますが...
中里介山 「大菩薩峠」
...搦手(からめて)は一歩先に西裏口(にしうらぐち)に来て...
森鴎外 「大塩平八郎」
...搦手(からめて)から城外へ...
吉川英治 「黒田如水」
...お城の搦手(からめて)...
吉川英治 「黒田如水」
...搦手(からめて)から出て...
吉川英治 「黒田如水」
...巴城(はじょう)の搦手の上から巴郡の西へ出る間道(かんどう)がありました...
吉川英治 「三国志」
...搦手(からめて)は谷あり山あり深林ありして鳥も翔(か)け難いほどな地相である...
吉川英治 「三国志」
...あの搦手(からめて)の裏山には...
吉川英治 「三国志」
...右馬介は城の搦手(からめて)や浦の地理などもよく探って...
吉川英治 「私本太平記」
...てまえも搦手(からめて)へ出て...
吉川英治 「私本太平記」
...搦手(からめて)は紀伊...
吉川英治 「私本太平記」
...搦手(からめて)の方面で...
吉川英治 「新書太閤記」
...搦手(からめて)の一門から...
吉川英治 「新書太閤記」
...搦手(からめて)に北之門がある...
吉川英治 「新書太閤記」
...搦手(からめて)からは火であった...
吉川英治 「新書太閤記」
...夜のうちに搦手(からめて)から出て行った...
吉川英治 「新書太閤記」
...乾門(いぬい)の搦手(からめて)へ行く草原の中の町を...
吉川英治 「夏虫行燈」
...搦手(からめて)の橋梁(きょうりょう)や...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??