...その頃田畑用水掛井手(かけいで)や溜池(ためいけ)などを築くときに水盛違いで仕損じるのを防ぐためなのでした...
石原純 「平賀源内」
...「急(せ)いては事を仕損じるよ」「ぢやあ...
犬養健 「朧夜」
...奴隷の機嫌でも損じると...
薄田泣菫 「茶話」
...奴隷の機嫌でも損じると...
薄田泣菫 「独楽園」
...でもお双かたの御機嫌を損じることによって...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...また仕損じることがあってはいけない...
近松秋江 「霜凍る宵」
...仕損じることもあり――もし...
直木三十五 「南国太平記」
...萬に一つも仕損じるやうなことはあるまいと思ひますが」「いかにも」五郎次郎も承服しました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...三人までも人を射損じる筈はございません...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...あわてると仕損じる...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...ここで見損じるような拙者ではない...
吉川英治 「剣難女難」
...多大に味方を損じるので...
吉川英治 「三国志」
...くれぐれも大事をとって仕損じるなかれ――とのおことばでありまする」「かしこまって候う」謹んで答えたが...
吉川英治 「三国志」
...孔明は一騎も損じることなくこれほどの大兵の総引揚げを悠々なしとげたが...
吉川英治 「三国志」
...討ち損じるはずはないと思われますが」豊麻呂には...
吉川英治 「私本太平記」
...――これ以上金ヶ崎一城に、日を費やすのも、兵を損じるのも、策を得たものではありませぬ」「では、なにか、それをなさずに、敵の本拠へ迫る御案がありますか」「まず、木下へいわせてごらんなされい...
吉川英治 「新書太閤記」
...急にしてはお味方を損じること多く...
吉川英治 「新書太閤記」
...また御気色(みけしき)を損じることも無益(むやく)と考えて今日まで黙っておりましたが……」百姓たちは...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索