...その看板が揚がると...
薄田泣菫 「詩集の後に」
...時には高く飛び揚がる...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...刹那々々(せつなせつな)に燃え揚がる情熱はありながらも...
徳田秋声 「仮装人物」
...港内に碇泊(ていはく)中の船々に弔旗揚がる...
中島敦 「光と風と夢」
...雲のごとく黄塵(こうじん)の揚がるのが見られた...
中島敦 「李陵」
...「昨夜(ゆうべ)死骸の揚がる前に...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「ゆうべ死骸の揚がる前に...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「よく揚がるな、――俺も仲間に入れてくれないか、此處から凧を揚げると、江戸中から見えて氣持がよからう」平次は愛想よく子供の中に入つて行きます...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...この引馬野の歌はハリノキすなわちハンノキの方へ団扇が揚がるであろう...
牧野富太郎 「植物記」
...昔棲んだかの証拠がそのうち必ず揚がると確信する...
南方熊楠 「十二支考」
...英雄の一種族を名の揚がるように育てたのだ...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...紫雲英が咲き雲雀の高く揚がる頃が殊に楽しかつた...
柳田國男 「祭のさまざま」
...帆のやうに袂(たもと)の揚がる快さには日本の著物(きもの)の幸福(しあはせ)が思はれます...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...我等の気は揚がる...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...一個の卸値段を三銭として毎年二円四十銭の収入が一本の榔子から揚がる筈(はず)である...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...灰白の砂塵が濛濛と舞ひ揚がる...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...かならず各地で北条残党の烽火(のろし)が揚がる...
吉川英治 「私本太平記」
...「火の手や揚がる?」と...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??