例文・使い方一覧でみる「掴」の意味


スポンサーリンク

...一(ひとつか)みの海髪(うご)を枕にしためじの刺身(さしみ)を見守っていた...   一掴みの海髪を枕にしためじの刺身を見守っていたの読み方
芥川龍之介 「少年」

...私が痛くてもう少しで大声を出しかけたほど私の肩をぎゅっとんで...   私が痛くてもう少しで大声を出しかけたほど私の肩をぎゅっと掴んでの読み方
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」

...いつも子供たちはシュトルツ家の方から垣根の金網に足をかけて枝に(つか)まり...   いつも子供たちはシュトルツ家の方から垣根の金網に足をかけて枝に掴まりの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...腕をんで引き起そうとしても亦ぐたりと倒れてしまう...   腕を掴んで引き起そうとしても亦ぐたりと倒れてしまうの読み方
谷崎潤一郎 「少年」

...わけもいわれもなしにビスケットの籠をんで床(ゆか)へ叩きつけた...   わけもいわれもなしにビスケットの籠を掴んで床へ叩きつけたの読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「妻」

...全体像をんで頂くためには...   全体像を掴んで頂くためにはの読み方
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 加藤朝鳥訳 「橙の種五粒」

...折角のこの社会が非社会的――非歴史的――にしかまれていなかったわけである...   折角のこの社会が非社会的――非歴史的――にしか掴まれていなかったわけであるの読み方
戸坂潤 「イデオロギー概論」

...痛いほど私の腕をんで...   痛いほど私の腕を掴んでの読み方
豊島与志雄 「波多野邸」

...一(ひと)つ(つか)んでは又(また)其(そ)の輪(わ)が擴(ひろ)がるやうにしつゝ引(ひ)く容子(ようす)は大勢(おほぜい)が一(ひと)つの紐(ひも)を打(う)つて居(ゐ)るやうな形(かたち)にも見(み)えた...   一つ掴んでは又其の輪が擴がるやうにしつゝ引く容子は大勢が一つの紐を打つて居るやうな形にも見えたの読み方
長塚節 「土」

...文太郎 (縄をみ)俺を...   文太郎 俺をの読み方
長谷川伸 「中山七里 二幕五場」

...「昇給」は壺がやっとめた...   「昇給」は壺がやっと掴めたの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...それがひどく耳障りだとてある日圓生はいくつかの碁石を片手いっぱいにんで座を構え...   それがひどく耳障りだとてある日圓生はいくつかの碁石を片手いっぱいに掴んで座を構えの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...手触(さぐ)りで床の間の水さしをまえた...   手触りで床の間の水さしを掴まえたの読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...もう既に時勢のホントのいぶきはめない事は事実ですね...   もう既に時勢のホントのいぶきは掴めない事は事実ですねの読み方
三好十郎 「好日」

...酔っ払った遊び人は横あいからお絹の腕をみに行って再び振り放された...   酔っ払った遊び人は横あいからお絹の腕を掴みに行って再び振り放されたの読み方
山中貞雄 「恋と十手と巾着切」

...その左右に開いた膝頭を袴(はかま)の上から大きくみ...   その左右に開いた膝頭を袴の上から大きく掴みの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...出迎えた細君に残りのバラ銭を一み投げ与えた...   出迎えた細君に残りのバラ銭を一掴み投げ与えたの読み方
夢野久作 「呑仙士」

...いきなり彼女の腕くびを強くんだ...   いきなり彼女の腕くびを強く掴んだの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

「掴」の読みかた

「掴」の書き方・書き順

いろんなフォントで「掴」

「掴」の英語の意味


ランダム例文:
子貢   御苦労様   乗艦  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る