...方便的にある措定と仮定の上に立って数えるだけである...
辻潤 「錯覚自我説」
...今かかる神が一つ存在すると措定すれば...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...なぜならそのものは少くとも神によつて分離して措定せられることができるから...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...いかなる力によつてかく分離して措定せられるといふことが生ずるかは...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...今かかる神が一つ存在すると措定すれば...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...いかなる力によってかく分離して措定せられるということが生ずるかは...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...そこには恐らく何等か形而上学的な――措定的な――予想が必要であるように見える*...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...Aを措定することは全く自己の独立な・他から制肘されない・権利である...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...思考の自己規定――措定・テーゼ・――そのものを意味するに他ならぬ処の「ある」ことであって...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...思惟の自己規定――措定・テーゼ・――そのものとしての「ある」であって...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...たとえ判断が単なる措定ではなくして措定に判定を加えたものであるにしても...
戸坂潤 「性格としての空間」
...πが云い表わす措定は判断(ヴィンデルバントに従えば判定)ではない...
戸坂潤 「性格としての空間」
...判断は措定されたものに加えられた判断である(私は今 J. Bergmann の言葉に従っている)...
戸坂潤 「性格としての空間」
...措定が判断に還元されたものがπであった...
戸坂潤 「性格としての空間」
...故に措定は判断によって優越されない...
戸坂潤 「性格としての空間」
...判断は措定に対して構成性も優越性も有つことは出来ない...
戸坂潤 「性格としての空間」
...判断は空間の判定であって措定ではない...
戸坂潤 「性格としての空間」
...死はひとつの「措定」であるとして...
久生十蘭 「海豹島」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??