例文・使い方一覧でみる「措く」の意味


スポンサーリンク

...旧自由党員は奇貨措く可しとしてこれを共和演説と誣い...   旧自由党員は奇貨措く可しとしてこれを共和演説と誣いの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...其子正盛の次第に立身するを見て歡喜措く能はず...   其子正盛の次第に立身するを見て歡喜措く能はずの読み方
大町桂月 「宗吾靈堂」

...実に感嘆措く能わざるものがある...   実に感嘆措く能わざるものがあるの読み方
相馬愛蔵 「私の小売商道」

...けれども世人が羨望措く能わざるところの富豪は...   けれども世人が羨望措く能わざるところの富豪はの読み方
相馬愛蔵 「私の小売商道」

...手足の措く所なし...   手足の措く所なしの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...利益があるから國の財源である――何も知らぬ者が言ふなら暫く措く...   利益があるから國の財源である――何も知らぬ者が言ふなら暫く措くの読み方
田中正造 「公益に有害の鑛業を停止せざる儀に付質問書」

...わが國内事情は一應措くとして...   わが國内事情は一應措くとしての読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...同じ疑いを招かずには措くまい...   同じ疑いを招かずには措くまいの読み方
戸坂潤 「社会時評」

...巻を措く間も惜しく...   巻を措く間も惜しくの読み方
戸坂潤 「読書法」

...其意見の当否は暫らく措くも...   其意見の当否は暫らく措くもの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...*さて、道徳や宗教の方面のことを述べるには、叡智とか悟道とかいう困難な迷宮にふみこまなければならないから、暫く措くとして、普通に、沈黙は、後で大に言わんがための、或は最後の一言を言わんがための、或は唯一の真理を言わんがための、その前提として役立つ...   *さて、道徳や宗教の方面のことを述べるには、叡智とか悟道とかいう困難な迷宮にふみこまなければならないから、暫く措くとして、普通に、沈黙は、後で大に言わんがための、或は最後の一言を言わんがための、或は唯一の真理を言わんがための、その前提として役立つの読み方
豊島与志雄 「「沈黙」の話」

...此の浄瑠璃をきいて感動措く能はざるなり...   此の浄瑠璃をきいて感動措く能はざるなりの読み方
永井荷風 「断腸亭日乗」

...冤(えん)に泣く民の一人にても存在すると云ふことは聖代の歴史の一大汚辱なりとして恐懼自戒措く能はざる人人である...   冤に泣く民の一人にても存在すると云ふことは聖代の歴史の一大汚辱なりとして恐懼自戒措く能はざる人人であるの読み方
平出修 「公判」

...各人、月に魅入られたような様子で、しばし間を措く...   各人、月に魅入られたような様子で、しばし間を措くの読み方
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」

...主人が奴僕(ぬぼく)に措く如き信用を得ていると云ッて...   主人が奴僕に措く如き信用を得ていると云ッての読み方
二葉亭四迷 「浮雲」

...寸間の時を措くことすらゆるさぬ気持に迫ってもいる...   寸間の時を措くことすらゆるさぬ気持に迫ってもいるの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...それは措くとしても...   それは措くとしてもの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...(*36) 周囲の円形公園や前述の問題を措くと...   (*36) 周囲の円形公園や前述の問題を措くとの読み方
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」

「措く」の読みかた

「措く」の書き方・書き順

いろんなフォントで「措く」

「措く」の英語の意味


ランダム例文:
白米   物理化学   弱みを握って  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   指定席   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る