...彼女のドレスは周りの人たちを控目させた...
...彼が持っているスマートフォンには、私たちの授業を控目する機能がある...
...会場の皆が演壇に向かって控目し、彼の話を聞き入った...
...彼女は人目を気にするタイプで、控目されるのを嫌がっている...
...テレビ局は一時的にその事件に関して報道を控目することを決定した...
...中々控目には隠していなかった...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...控目という徳性を満足させておきながら...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...万事控目に遠慮深くしていたが...
石川欣一 「比島投降記」
...懸命に控目に房一を支持しようとしてゐた...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...控目にじつくり身体を押へるやうにして上るとうしろ向きになつた猫背の老医師の肩がひよいひよいとまるで爪さきで歩いてゐるやうに彼を奥の方へ導いて行つた...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...小柄な肩に控目な様子をつくろつて...
田畑修一郎 「鳥羽家の子供」
...時がその後そういう習慣に齎した改善は極めて著しいものであったので、その頃の一人の男が完全な紳士としての体面を穢(けが)さずに、平生よく一晩のうちに飲んだ葡萄酒やポンス★の量を、控目に述べても、今日では、馬鹿馬鹿しい誇張と思われるほどであろう...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...彼等(かれら)は時(とき)によつては怖(おそ)れて控目(ひかへめ)にしつゝ身體(からだ)が萎縮(すく)んだやうに成(な)つて居(ゐ)る程(ほど)物(もの)に臆(おく)する習慣(しふくわん)がある...
長塚節 「土」
...如何にも控目にして居る容子を見ると私の母は不取敢酒を出さぬ訳には行かなかつた...
長塚節 「隣室の客」
...僕にはいかに慎(つつ)ましやかにいかに控目に...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...控目にみんなの後(うしろ)に立っていた彼女は...
夏目漱石 「明暗」
...一切万事控目になりて人生活動の機を失い...
福沢諭吉 「女大学評論」
...一切(いっさい)万事(ばんじ)控目(ひかえめ)にして世間の耳目(じもく)に触(ふ)れざるの覚悟(かくご)こそ本意なれ...
福沢諭吉 「瘠我慢の説」
...控目(ひかえめ)に...
堀辰雄 「幼年時代」
...万事控目で踏み切ったことが出来ない...
森鴎外 「独身」
...所があの森の傍を控目に光る7825小さい火が通っているな...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...自分では控目にしてゐるのかも知れぬが...
アンリ・ド・レニエエ Henri de Regnier 森林太郎訳 「復讐」
...控目がちな面(おも)もちさえ見える...
柳宗悦 「民藝四十年」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??