例文・使い方一覧でみる「捲」の意味


スポンサーリンク

...余る勢いに池の水を柱のごとくき起したようでございましたが...   余る勢いに池の水を柱のごとく捲き起したようでございましたがの読み方
芥川龍之介 「竜」

...おまけに金を上げて居るとか...   おまけに金を捲上げて居るとかの読み方
石川啄木 「病院の窓」

...水色のリボンの(ま)かれた深い麦稈(むぎわら)帽子を冠(かぶ)って...   水色のリボンの捲かれた深い麦稈帽子を冠っての読み方
徳田秋声 「あらくれ」

...舌をいて感歎するものがありましたけれども...   舌を捲いて感歎するものがありましたけれどもの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...それが(ま)かれてある枠(わく)も...   それが捲かれてある枠もの読み方
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」

...砂ッ埃をいて来ては...   砂ッ埃を捲いて来てはの読み方
羽志主水 「越後獅子」

...ノオンドルフという独逸名もあるルイ・シャルル・ド・カストリ侯爵は全欧州に話題をき起した奇異な人物だったが...   ノオンドルフという独逸名もあるルイ・シャルル・ド・カストリ侯爵は全欧州に話題を捲き起した奇異な人物だったがの読み方
久生十蘭 「カストリ侯実録」

...駐在所の巡査が恭しい手つきで白布をりあげた...   駐在所の巡査が恭しい手つきで白布を捲りあげたの読み方
久生十蘭 「湖畔」

...より大きな不満や不安が俺の身辺を取いてる様にも感ぜられる...   より大きな不満や不安が俺の身辺を取捲いてる様にも感ぜられるの読み方
平出修 「公判」

......   の読み方
逸見猶吉 「逸見猶吉詩集」

...大輪のハンドルを把(と)ってきあげる具合になっていて...   大輪のハンドルを把って捲きあげる具合になっていての読み方
牧野信一 「吊籠と月光と」

...柔らかいものの結けないのが常のやうにぐるぐるとき強むばかりであつた...   柔らかいものの結けないのが常のやうにぐるぐると捲き強むばかりであつたの読み方
室生犀星 「蒼白き巣窟」

...「……あたし……淋しいのよ……」妾は濡れたまんまの両腕をハラムの太い首にきつけた...   「……あたし……淋しいのよ……」妾は濡れたまんまの両腕をハラムの太い首に捲きつけたの読み方
夢野久作 「ココナットの実」

...私は煙にかれたように茫然となっていた...   私は煙に捲かれたように茫然となっていたの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...それから引続いた来島の働らき振りには吾輩イヨイヨ舌をかされたもんだよ...   それから引続いた来島の働らき振りには吾輩イヨイヨ舌を捲かされたもんだよの読み方
夢野久作 「爆弾太平記」

...ひとたび村重が信長の慰撫(いぶ)に従って旗を(ま)こうとしたのを...   ひとたび村重が信長の慰撫に従って旗を捲こうとしたのをの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...ウィンチを(ま)く音が烈しく聞えて...   ウィンチを捲く音が烈しく聞えての読み方
吉田甲子太郎 「秋空晴れて」

...胴に(ま)きつき...   胴に捲きつきの読み方
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」

「捲」の読みかた

「捲」の書き方・書き順

いろんなフォントで「捲」

「捲」の英語の意味


ランダム例文:
無彩色   未完成   祈年  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   指定席   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る