...選擇するとは或種の經驗を強調して或種の經驗を捨象することである...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...強調せられ若しくは捨象せらる可き經驗の意義である...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...又自我の要求によりて強調せられ若しくは捨象せらる可き經驗は...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...捨象とは拒斥である...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...經驗の意義を捨象する作用が即ち具象性を破壞するの抽象である...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...第一は經驗の内容を捨象して其形式のみを保存するのである...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...「数学はすべての精神科学に存する摩擦を捨象する」とか...
レオン・ワルラス Leon Walras 手塚壽郎訳 「純粋経済学要論」
...意識(イデオロギー)のこの重大な特色を一応捨象して...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...一切の論理的・概念表現的・意味内容を捨象して...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...――この立場・方法によれば経済現象に於ける歴史的原理は全く捨象し去られている...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...この場合物質の内部的変化或いは物質が物体として働く時の変化は之を捨象するから...
戸坂潤 「エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説」
...今仮にその質量を捨象し従ってこの物質を数学的一点と見做すならば(質点という今日の言葉を連想してよいであろう)...
戸坂潤 「エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説」
...啓蒙なるものは政治を文化から捨象して了うことによって...
戸坂潤 「クリティシズムと認識論との関係」
...一切の不要なる条件を現実的に捨象することによって...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...不要な条件は観念上の分析によってだけ捨象される...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...特に社会から歴史を捨象して了う特別な立場に立たない限り...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...現実の事実と実際関係とを視界から捨象して了うからである...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...芸術的統一の面に属しないものとして捨象(しゃしょう)しているのである...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索