...男に対する無条件的な捨て身な態度が生まれ始めた...
有島武郎 「或る女」
...捨て身に武者ぶりついた...
有島武郎 「或る女」
...捨て身の気配が感じられた...
梅崎春生 「狂い凧」
...捨て身でゆくとはこのことであったろうか? 戦争はいよいよ激しくなり...
永井隆 「この子を残して」
...捨て身な考へになつて行く...
林芙美子 「瀑布」
...「捨て身」なもの...
葉山嘉樹 「遺言文学」
...捨て身な作品と共に...
葉山嘉樹 「遺言文学」
...だが、私たちは、「捨て身」で、「遺言」の積りで、プロレタリア文学の道を守つて行かうと思つてゐる...
葉山嘉樹 「遺言文学」
...浄海 またこれまでの果報と捨て身のこと...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...捨て身になり切っていても...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...まったくの捨て身で...
山本周五郎 「新潮記」
...捨て身の突撃を命じられてゐた...
吉川英治 「折々の記」
...この捨て身へ、諜者方は、衆をたのんだ形がなくもない...
吉川英治 「私本太平記」
...よくよく捨て身の戦法に出て来たものにちがいない...
吉川英治 「私本太平記」
...まったく義貞の捨て身な勇が人の予想をこえていたもので――彼は箱根...
吉川英治 「私本太平記」
...捨て身になって、彼と三平とが、土民たちを痛めつけるほど、純樸(じゅんぼく)は、野性に返る...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...捨て身で怒ったことはない...
吉川英治 「平の将門」
...見返りお綱の捨て身に斬ってかかる刃(やいば)は...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索