...「振出しまで戻るか...
梅崎春生 「幻化」
...その小切手は持参人払いに振出したもので...
スティーヴンスン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」
...その小切手を振出した人というのは紳士の典型とも言ってもいい人だし...
スティーヴンスン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」
...ヘンリー・ジーキルの名前で振出した小切手で彼らに支払ってやらなければならなかった...
スティーヴンスン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」
...極東日本の一旅行者夫妻が良人(おっと)から妻への小切手を振出して夫妻同伴で銀行へタキシしたり...
谷譲次 「踊る地平線」
...募集に応じて女給になったのが振出しですね」と目を天井へやったきり...
徳田秋声 「仮装人物」
...それに官界への振出しに...
徳田秋声 「縮図」
...午前扶桑書房清水氏來り新生社振出し封鎖小切手を示さる...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...調子に乗ってここを振出しに...
中里介山 「大菩薩峠」
...そもそもあの男の剣術の振出しだというようなことを言ったから...
中里介山 「大菩薩峠」
...もういちど振出しに戻って...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...捜査を振出しへ戻して...
久生十蘭 「悪の花束」
...東京を振出しにして...
久生十蘭 「あなたも私も」
...マレーを振出しに...
久生十蘭 「蝶の絵」
...四谷から振出しの神田三河町の千代鶴という寄席まで独り言(ご)ちながら歩いていった...
正岡容 「小説 圓朝」
...東京を振出しに一旦北に上り...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...南閻浮洲(なんえんぶしゅう)が振出しで...
山本笑月 「明治世相百話」
...西洋流の化学薬品に漢法の振出し薬を以て対抗して行くようなものだ...
夢野久作 「近世快人伝」
便利!手書き漢字入力検索