...御指南番(ごしなんばん)山本小左衛門殿(やまもとこざえもんどの)の道場に納会(のうかい)の試合がございました...
芥川龍之介 「三右衛門の罪」
...信州の飯田の撃剣の指南番をしていたひとをつれてきてやったんです...
板谷波山 「美術学校時代の岡倉先生」
...道楽指南番のお金の方には...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...私の指南番だった渡辺芳助は...
野村胡堂 「胡堂百話」
...さる大藩の指南番までした人物ださうだ」「それが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...音曲もいける天才的な道樂指南番で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...大村丹後守(おおむらたんごのかみ)の御指南番(ごしなんばん)で板倉流(いたくらりゅう)の居合の名人...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...京極丹後守の指南番大月玄蕃が宿の妻に出世するのじゃ――満更そちに酷(むご)い為業(しわざ)でもあるまいがの」と千浪の側へ佞媚(ねいび)の顔をすり寄せて来た...
吉川英治 「剣難女難」
...世間へ出して押しも押されもせぬ指南番はいなかった...
吉川英治 「剣難女難」
...宮津の指南番大月玄蕃(おおつきげんば)は...
吉川英治 「剣難女難」
...玄蕃はさすがに大藩の指南番...
吉川英治 「剣難女難」
...今でも宮津藩の指南番席頭(せきがしら)であった時代の面影がないでもない...
吉川英治 「剣難女難」
...指南番の栄位を棒に振ったのも...
吉川英治 「剣難女難」
...城中から祝家の武芸指南番...
吉川英治 「新・水滸伝」
...――なんと、その者がまた、祝家の指南番、欒廷玉(らんていぎょく)と仲がよい」「ほ?」「かつまた、味方の楊林や飛とも、親交があった間柄とか...
吉川英治 「新・水滸伝」
...今日この浜で出会った叔父貴にも自慢をしたくらいなのだが」「ウム」「叔父というのは水泳指南番(しなんばん)で...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...悪い指南番だ」「ほかのことは」「初めから...
吉川英治 「松のや露八」
...将軍様の御指南番じゃないか...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??