...「持物」がないと出かけるのは怖いです...
...今回の旅行では、必要最低限の「持物」だけを持って行きます...
...駅のロッカーに「持物」を預けられるそうです...
...殺人事件の鍵は被害者の「持物」にあると思われます...
...政治家たちは、自分たちが公務で使用する「持物」は公開するべきだと主張している...
...兄が外国船の船長の持物だったという奴を...
江戸川乱歩 「押絵と旅する男」
...いろんな持物が散らかつてゐた...
鈴木三重吉 「胡瓜の種」
...浪花節の若衆の持つた扇はその会社員の持物であつた...
田中貢太郎 「蛾」
...そのすべての持物を運びはじめました...
中里介山 「大菩薩峠」
...手前(てめえ)にも着物や持物に氣を付けろと言つたぢやないか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お前さんの持物でしょう」と平次...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...持物も着物も滅茶滅茶に千切って捨てて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...周助の持物を見せて貰ひました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...持物も、身扮(みなり)も、申分なく大商人の若旦那ですが、物言ひや表情や身のこなしに、一脈の野趣と言はうか、洗練(せんれん)を經ない粗雜さの殘るのはどうしたことでせう...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...もう一度家族の持物を念入りに調べました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小梅(こうめ)は八木田(やぎた)が年來(としごろ)の持物(もちもの)で...
樋口一葉 「われから」
...裏の山で実演される義士達の持物やら衣裳のおもむきが仲々念入りで...
牧野信一 「泉岳寺附近」
...すべての持物を置き...
三好十郎 「俳優への手紙」
...持物の全部を賭けようともしていない...
三好十郎 「俳優への手紙」
...持物に風を通すことを忘れなかった...
矢田津世子 「鴻ノ巣女房」
...この耳は清子も持物の中で一等自慢にしているもので...
矢田津世子 「茶粥の記」
...この若者の持物らしい旅包みと...
吉川英治 「宮本武蔵」
...カミョンスキイ伯爵の持物だった旧オリョール劇場の女優をしていた女で...
レスコーフ Nikolai Semyonovich Leskov 神西清訳 「かもじの美術家」
便利!手書き漢字入力検索