...皆彼が此直線的の行動に拠る所なくンばあらず...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...日本百科大辞典に拠る)津軽の歴史は...
太宰治 「津軽」
...(塚本虎二氏の講義に拠る...
太宰治 「パウロの混乱」
...源氏が鎌倉に拠ると...
田中貢太郎 「日本天変地異記」
...何等拠るべきものがないのである...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...主な材料はモスコフスキーの著書に拠る外はなかった...
寺田寅彦 「アインシュタイン」
...報告者の説明に拠ると...
戸坂潤 「読書法」
...そこから資本主義の行詰りを観念的に飛び越えようとして自然科学的概念に拠る認識の代りに...
戸坂潤 「読書法」
...現在吾々はこの唯物論に拠るのでなければ現実的で統一的で組織的な思想を...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...エジプトの古い伝説に拠ると...
野上豊一郎 「処女の木とアブ・サルガ」
...木村錦花氏の『明治座物語』に拠ると...
正岡容 「大正東京錦絵」
...『ニュウ・イングリシュ・ジクショナリー』に拠ると...
南方熊楠 「十二支考」
...正久は系図に拠るに万治二年生で...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...北条霞亭の尺牘に拠るに...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...わたくしは何の拠るところがあつて插入せられたかを知らむことを欲する...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...」官蔵は同じ序に拠るに...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...新報に拠るに、一世一代は前者であつた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...長井などの小城小城に拠る諸豪も...
吉川英治 「黒田如水」
便利!手書き漢字入力検索