...一字一句の未節に拘泥することは...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...縦令(たとひ)罪過に拘泥するも...
石橋忍月 「罪過論」
...彼の著述した戦史研究等も全く主観的で歴史的事実に拘泥する事なく...
石原莞爾 「戦争史大観」
...七の数に拘泥するを要せざるなり...
高木敏雄 「比較神話学」
...それに拘泥するには及びません...
種田山頭火 「雑記」
...そんな形式論に拘泥するものはあるまい...
戸坂潤 「社会時評」
...――物に拘泥するのはいけないが...
豊島与志雄 「溺るるもの」
...そこに拘泥することになつて來る...
内藤湖南 「大阪の町人學者富永仲基」
...しかしそんなことにあまり拘泥すると美術学校の落第生のような画になってしまう...
中谷宇吉郎 「先生を囲る話」
...また拘泥するに足らん訳だ...
夏目漱石 「写生文」
...つまりは他人が拘泥するからである...
夏目漱石 「野分」
...階級制度に拘泥することなき點に於て...
原勝郎 「鎌倉時代の布教と當時の交通」
...何故そんなに拘泥するのか俺は不思議でならぬ...
牧野信一 「木枯の吹くころ」
...もう余にはあの言葉に拘泥する気はない...
牧野信一 「余の倅に就いて」
...この苛烈な運命に面して自分としてのすべてに拘泥することをいさぎよしとせず...
宮本百合子 「生きつつある自意識」
...神経質になって拘泥するなどのことは決しておありなさるまいからと...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...つまらない意味で世帯じみていないこと――つまり些細な日常的癖に拘泥する習慣のないこと――をうれしく思って来たものです...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...とはいえ在来の文芸上の約束に拘泥する必要は一つもない...
夢野久作 「甲賀三郎氏に答う」
便利!手書き漢字入力検索