例文・使い方一覧でみる「拍子抜け」の意味


スポンサーリンク

...何か拍子抜けのした彼女の顔に可笑(おか)しさよりも寧(むし)ろはかなさを感じた...   何か拍子抜けのした彼女の顔に可笑しさよりも寧ろはかなさを感じたの読み方
芥川龍之介 「年末の一日」

...いま読んでみて案外まともなので拍子抜けがしたくらいです...   いま読んでみて案外まともなので拍子抜けがしたくらいですの読み方
太宰治 「誰」

...おおいに歓迎しようと待ち構えていた同志たちは拍子抜けがして...   おおいに歓迎しようと待ち構えていた同志たちは拍子抜けがしての読み方
林不忘 「安重根」

...全く拍子抜けがした形で...   全く拍子抜けがした形での読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...やや拍子抜けの観がなくはない...   やや拍子抜けの観がなくはないの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...「ははあ……」これも拍子抜けの体(てい)で...   「ははあ……」これも拍子抜けの体での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...向うは拍子抜けがしてしまい...   向うは拍子抜けがしてしまいの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...米友としては完全なる拍子抜けです...   米友としては完全なる拍子抜けですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...なんとなく拍子抜けになってきて...   なんとなく拍子抜けになってきての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...私も拍子抜けの気味であった...   私も拍子抜けの気味であったの読み方
夏目漱石 「こころ」

...かへつてゆき子は拍子抜けのするやうな気持ちだつた...   かへつてゆき子は拍子抜けのするやうな気持ちだつたの読み方
林芙美子 「浮雲」

...お政もスコだれの拍子抜けという光景(きみ)で厭味の音締(ねじめ)をするように成ッたから...   お政もスコだれの拍子抜けという光景で厭味の音締をするように成ッたからの読み方
二葉亭四迷 「浮雲」

...拍子抜けした...   拍子抜けしたの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...夕刊を見ると、日日の三宅、報知の本山の劇評共に、「ガラマサ」を大賞め、「出征」もとても賞められてゐる、拍子抜けの感じ...   夕刊を見ると、日日の三宅、報知の本山の劇評共に、「ガラマサ」を大賞め、「出征」もとても賞められてゐる、拍子抜けの感じの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...若者たちは拍子抜けしたみたいで...   若者たちは拍子抜けしたみたいでの読み方
山川方夫 「愛のごとく」

...稲吉も拍子抜けがして...   稲吉も拍子抜けがしての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...徐晃は拍子抜けしながらも...   徐晃は拍子抜けしながらもの読み方
吉川英治 「三国志」

...こいつは一足遅かった」拍子抜けして...   こいつは一足遅かった」拍子抜けしての読み方
吉川英治 「三国志」

「拍子抜け」の読みかた

「拍子抜け」の書き方・書き順

いろんなフォントで「拍子抜け」


ランダム例文:
派手な生活   ドラッグ   返事をしない  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国外追放   太鼓橋   孤独死  

スポンサーリンク

トップへ戻る