例文・使い方一覧でみる「拍子抜け」の意味


スポンサーリンク

...感心というより拍子抜けかもしれないが――また来るよと言って去って行った...   感心というより拍子抜けかもしれないが――また来るよと言って去って行ったの読み方
高見順 「いやな感じ」

...入道さまも拍子抜けがした様子で...   入道さまも拍子抜けがした様子での読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...少年はすこし拍子抜けがしました...   少年はすこし拍子抜けがしましたの読み方
太宰治 「おしゃれ童子」

...拍子抜けがすると思う...   拍子抜けがすると思うの読み方
太宰治 「困惑の弁」

...」「筆記試験は無いのですか?」へんに拍子抜けがして...   」「筆記試験は無いのですか?」へんに拍子抜けがしての読み方
太宰治 「正義と微笑」

...拍子抜けのする気分にならざるを得ないのである...   拍子抜けのする気分にならざるを得ないのであるの読み方
太宰治 「惜別」

...全く拍子抜けがした形で...   全く拍子抜けがした形での読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...「お前は何だ」あまりのことに甚三郎も拍子抜けがして...   「お前は何だ」あまりのことに甚三郎も拍子抜けがしての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...二人も拍子抜けがしているのを...   二人も拍子抜けがしているのをの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「ははあ……」これも拍子抜けの体(てい)で...   「ははあ……」これも拍子抜けの体での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...聊(いささ)か拍子抜けの気味であった...   聊か拍子抜けの気味であったの読み方
夏目漱石 「こころ」

...あんまり思いがけない言葉をきいたので拍子抜けがして...   あんまり思いがけない言葉をきいたので拍子抜けがしての読み方
平林初之輔 「オパール色の手紙」

...夕刊を見ると、日日の三宅、報知の本山の劇評共に、「ガラマサ」を大賞め、「出征」もとても賞められてゐる、拍子抜けの感じ...   夕刊を見ると、日日の三宅、報知の本山の劇評共に、「ガラマサ」を大賞め、「出征」もとても賞められてゐる、拍子抜けの感じの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...なんとでも云って遣りたいような心持で帰ったお常は拍子抜けがした...   なんとでも云って遣りたいような心持で帰ったお常は拍子抜けがしたの読み方
森鴎外 「雁」

...若者たちは拍子抜けしたみたいで...   若者たちは拍子抜けしたみたいでの読み方
山川方夫 「愛のごとく」

...官兵衛を拍子抜けさせるようなとぼけかただった...   官兵衛を拍子抜けさせるようなとぼけかただったの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...徐晃は拍子抜けしながらも...   徐晃は拍子抜けしながらもの読み方
吉川英治 「三国志」

...なにやら拍子抜けしたが...   なにやら拍子抜けしたがの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

「拍子抜け」の読みかた

「拍子抜け」の書き方・書き順

いろんなフォントで「拍子抜け」


ランダム例文:
圧制政治   訴える   報道陣  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
星間塵   影武者   著作権侵害  

スポンサーリンク

トップへ戻る