...若奥様は折敷いたままで...
泉鏡花 「唄立山心中一曲」
...私は兎の係蹄(けいてい)の仕掛けてあるほとり、大きな石の上に三脚を立てて、片足は折敷いて、危うき姿勢に釣合(つりあい)をとりながら、ここの写生を試みた...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...山折敷(やまをしき)にすゑていだせり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...折敷さえ満足に出来ず...
太宰治 「鉄面皮」
...折敷(おしき)に載せて直(じ)かに畳の上に置いた...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...隊長が、何かいうと、折敷いて、銃を肩へつけた...
直木三十五 「近藤勇と科学」
...自身で折敷(おしき)を持って言っていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...小枝でそういう鉤をこしらえて三方折敷(さんぼうおしき)に載せて神棚(かみだな)に上げておく家もあり...
柳田国男 「こども風土記」
...三方折敷(さんぼうおしき)の上に鏡餅(かがみもち)と共にかならず積みあげられる...
柳田国男 「母の手毬歌」
...そうして生のままですぐに折敷(おしき)の上に取るのだから...
柳田国男 「木綿以前の事」
...田打男の人形を折敷(おしき)に載せ...
柳田国男 「雪国の春」
...雪に折敷かれた笹の道や...
山本周五郎 「夜明けの辻」
...旧式折敷の構え、執銃立射の構え、寝台抱え……なぞ、数十分乃至数時間にわたる拷問の恐ろしさは経験のある人でなければ説明しにくい...
夢野久作 「ざんげの塔」
...白木の折敷(おしき)と杯とが備えてある...
吉川英治 「上杉謙信」
...一組ずつ折敷いて...
吉川英治 「新書太閤記」
...水ぎわ近く折敷いて...
吉川英治 「新書太閤記」
...肴の折敷(おしき)を...
吉川英治 「平の将門」
...折敷きの構えと云うのか...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索