...一向に御承引遊ばされず...
芥川龍之介 「糸女覚え書」
...もし御承引なさりませなんだら...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...なか/\承引なされませぬので...
谷崎潤一郎 「盲目物語」
...承引致さず送戻され候儀ども...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...此節相願候一件御承引不被下候はば...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...此段御直ニ可申上ト存候ウトモ御承引ナサルマジク候ニ付...
直木三十五 「巌流島」
...三百石には取立てて得させる」「有難く存じまする」「早速承引してくれて...
直木三十五 「南国太平記」
...本人そのものが容易なところでは承引(うけひ)くまいし...
中里介山 「大菩薩峠」
...何の因縁か分らないがまづ御馳走になる方が得策だと思つて承引した...
夏目漱石 「鈴木三重吉宛書簡―明治三十九年」
...自分が承引(しょういん)しかねる場合にはまったくこれを異論なるかのごとく咎(とが)むるは...
新渡戸稲造 「自警録」
...シャブズンという僧院長が承引して僧房を一つ開け...
久生十蘭 「新西遊記」
...どうしても承引しなかった...
火野葦平 「花と龍」
...ようがす、お供を致しやしょう」「早速、承引してくれて、嬉しい」と、平馬は、蟠(わだかま)りなく言って、「では、こう参れ」彼は先に立って、スタスタと和泉橋(いずみばし)の方を向いて、暗い柳原河岸を、歩き出した...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...お供をいたしましょう」「御承引で...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...彼ら一向承引せず...
南方熊楠 「十二支考」
...保は即座に承引して...
森鴎外 「渋江抽斎」
...「ご承引(しょういん)のうえは...
吉川英治 「神州天馬侠」
...「さっそくのご承引(しょういん)かたじけなくぞんじます」と...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索