...わが家は扶持米をもらっている...
...扶持米の受け取り方が変わったらしい...
...農家にとって扶持米は重要な収入源だ...
...扶持米制度は明治時代に始まった...
...扶持米をもらうためには条件があるそうだ...
...来年さらいねんの扶持米を金にして貸せといたぶりに行く...
長谷川時雨 「お墓のすげかえ」
...扶持米をとりあげたり...
長谷川時雨 「花火と大川端」
...――扶持米とは、一人一日の食料をもとにして、米を以て毎月給與する月給で、徳川幕府の定めは、一人一箇月の分が、玄米一斗五升...
長谷川時雨 「花火と大川端」
...扶持米を數囘に分けてか...
長谷川時雨 「花火と大川端」
...あなたは一年先の扶持米まで借りだし...
久生十蘭 「奥の海」
...本藩の扶持米を辞退す是れまで申した所では何だか私が潔白な男のように見えるが...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...奥平(おくだいら)からも扶持米(ふちまい)を貰(もらっ)て居たので...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...願の通りその御扶持米(まい)が飯(めし)か粥になって来れば...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...扶持米取りの面目は面目として...
本庄陸男 「石狩川」
...自分も上から貰ふ扶持米を...
森林太郎 「高瀬舟」
...自分の扶持米で立てて行く暮しは...
森林太郎 「高瀬舟」
...そこで女房は夫の貰ふ扶持米で暮しを立てて行かうとする善意はあるが...
森鴎外 「高瀬舟」
...そこで女房は夫のもらう扶持米(ふちまい)で暮らしを立ててゆこうとする善意はあるが...
森鴎外 「高瀬舟」
...自分の扶持米(ふちまい)で立ててゆく暮らしは...
森鴎外 「高瀬舟」
...扶持米のこと...
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...すなわち一日一人の扶持米(ふちまい)を...
柳田国男 「母の手毬歌」
...幕府は人数だけの扶持米を支給しあとはぜんぶ伊達家の負担だった...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...お前はその醜い肉体を生きのばす扶持米(ふちまい)と...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??