...純粹に個我を離れたる愛情に一身を托するを得ざる自分の矮小なる姿を恥ぢざるを得ない...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...自己の鍛錬をその師に托することである...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...「私の教養の一切を岩波文庫に托する」などという感激の文字もあった...
岩波茂雄 「岩波文庫論」
...(それも酒のためなのだ)使賃を与へ手紙を托する...
種田山頭火 「一草庵日記」
...高島一派の現勢力は殆ど零位なり彼れ豈之れと結托するの愚を爲さむや或は自由...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...主義の消長を顧みずして官僚団と結托するは其の甚だ喜ばざる所なり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...高島一派の現勢力は殆ど零位なり彼れ豈之れと結托するの愚を為さむや或は自由...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...その男が己(おの)れを托するに足りるほどに強い男であることを知った時には...
中里介山 「大菩薩峠」
...厳しい風土に托する作運の第一歩を思えば...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...わが首の所置を托する段になって驚ろいた...
夏目漱石 「草枕」
...倩(せん)たる巧笑にわが命を托するものは必ず人を殺す...
夏目漱石 「虞美人草」
...彼女は年を取った母を吾一に托するのが不安心だったから...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...江戸の風物と詩情とそして簡素な筋立てにその生命を托するが故に...
野村胡堂 「随筆銭形平次」
...安心して此等の人々に托することが出來た...
濱田耕作 「沖繩の旅」
...ゆえにその児(こ)の訓育を他人に托する...
箕作秋坪 「教育談」
...以後は平時相応な事業をお前に托する...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...人數の僅かな家ではよその小舟に托することもある...
柳田國男 「瀬戸内海の島々」
...自分たちはこれを岩長姫の御姉妹に托することの...
柳田国男 「山の人生」
便利!手書き漢字入力検索