...漁師が手網を使って魚を獲る...
...最近では手網を使った手作り雑貨が人気だ...
...手網でかご網という種類もある...
...手網で縫った網袋は丈夫だ...
...手網を使うと、小さな魚も傷つけずに捕れる...
...近づくものは一人(ひとり)残らずその美しい四(よ)つ手網(であみ)にからめ取った...
有島武郎 「或る女」
...自分で梳(す)いた小鳥網から叉手網(さであみ)投網...
石川啄木 「刑余の叔父」
...上から手網で容易に捕獲するのである...
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」
...手網のようなものを製作している...
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」
...それは夕方に見えてゐた四つ手網を仕掛てゐる小屋の灯であると思つた...
田中貢太郎 「水郷異聞」
...要太の突き出した叉手網(さであみ)はほとんど水平に空(くう)を切って飛んで行く...
寺田寅彦 「鴫突き」
...手網を渡したらしい...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...四手網でふせようとしたと...
豊島与志雄 「シロ・クロ物語」
...おみつは古蚊帳の切端で作って貰った手網で...
豊島与志雄 「土地」
...手網で岸辺をかきまわしたりして...
豊島与志雄 「文学以前」
...防波堤の上には十人ばかり四つ手網(あみ)を引いて居る...
長塚節 「佐渡が島」
...四ツ手網のやうにパツと拡がるのであつた...
牧野信一 「創作生活にて」
...いつものように鱒を手網で三四本も掬(すく)い出したことを思い出した...
室生犀星 「蛾」
...手網とその日の弁当と...
室生犀星 「蛾」
...手網も網盥もからからに干せあがっていた...
室生犀星 「蛾」
...池ん中に手網を入れてすくつて見ても...
室生犀星 「渚」
...父親はまた手網を持つて岸近く浮けてある生簀(いけす)に釣り溜めておいた魚をすくひに泳ぎ出すのです...
若山牧水 「樹木とその葉」
...思はず立ち上つてその手網を見に行つた...
若山牧水 「梅雨紀行」
便利!手書き漢字入力検索