...彼女は手癖が悪く、小さなものでも盗んでしまうことがある...
...あの人は手癖がいいから、お土産に何かもらうと嬉しい...
...子供の頃、手癖が悪かった私は何度も家のものを壊してしまった...
...手癖のせいで握力がついたという人もいるかもしれない...
...有名人の手癖の悪さがニュースで取り上げられることもある...
...モウ手癖のついてゐる例の馬太(マタイ)傳第二十七章である...
石川啄木 「鳥影」
...手癖が悪るく箸にも棒にもかからなかったが...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「魂の喘ぎ」
...手癖がわるいのよ...
太宰治 「古典風」
...どうやら手癖もよくないらしかった...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...その手癖を直してやろうと...
中里介山 「大菩薩峠」
...下原宿の嘉助という者の実は……甥(おい)なんだがね」「はい」「餓鬼(がき)の時分から手癖が悪くって...
中里介山 「大菩薩峠」
...何か手癖が悪くて仲間の物を盗(と)った奴があって...
中里介山 「大菩薩峠」
...自分というやつの手癖足癖が悪いから...
中里介山 「大菩薩峠」
...そういう手癖のわるいやつは殺されるのがあたりまえだと...
西尾正 「放浪作家の冒険」
...不斷から手癖の惡い娘で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お師匠のお舟さんだつて、同じやうな目に逢つてますよ、あの女には隱し男があるとか、あとでお店(たな)へ行つて尻をまくる奴があるかも知れないとか――嫌な千三つ屋ぢやありませんか、あの野郎こそ、嘘吐(つ)きで、胡麻摺(ごます)りで、手癖が惡くて、瘡(かさ)つかきで、――伊丹屋の若旦那の古いアラを搜していた振つてばかりゐるさうで――」「まア、兄さん」お袖はまた止めました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...うちの奴らはみんな手癖が悪いだから?」そこで彼はテーブルの上や下をあちこち覗いてみたり...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...旅行鞄は手癖(てぐせ)の悪いカフラリア人の子供らに盗まれたんでしょ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「本命馬」
...あの子はまえから手癖が悪い...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...まえから手癖が悪かったとか...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...手癖の悪い娘が出来たり...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...手癖(てくせ)がわるいとささやき合った...
吉川英治 「野槌の百」
...まだ手癖(てくせ)がやまねえな...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索