...今晩は少のうございますね」手洗いの湯をすすめに来た母はほとんど手柄顔(てがらがお)にこう云った...
芥川龍之介 「子供の病気」
...皆んなから手柄顔に名指されるだろう...
有島武郎 「卑怯者」
...手柄顔に大声を上げた...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...山本の側に寄って手柄顔に報告した...
江戸川乱歩 「五階の窓」
...さうして三浦左衛門尉さまの手柄顔なる密告に接しても...
太宰治 「右大臣実朝」
...将軍家に手柄顔して御密告なさつてもかまひません...
太宰治 「右大臣実朝」
...その原因は、首領間のあるいは職業団体間の不断の不一致、改革派と革命派との間の不断の不一致、――威勢のよい大言壮語のもとにある深い臆病(おくびょう)心、――正規の降伏勧告に会えばただちにそれらの反抗者らを軛(くびき)の下に立ちもどらせる、従順な遺伝性、――他人の反抗を利用して、主人のもとに駆けつけ、手柄顔をなし、利益本位の忠義だてを高価に売りつけんとする者どもの、卑怯な利己主義と下劣さ、などであった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...大手を振って手柄顔をすることがあります...
中里介山 「大菩薩峠」
...さりとて手柄顔もしないで...
中里介山 「大菩薩峠」
...面白そうな手柄顔(てがらがお)を...
夏目漱石 「虞美人草」
...空巣狙いやコソ泥を縛って手柄顔をするような平次じゃねえ」「…………」平次は女の縄を解きながら...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...――何しろ嫌な事だったよ」平次は手柄顔もせずに...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...自分の悪事を手柄顔にお富にほのめかしたのだろう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...これはどうもなかなかのご明察」顎十郎はかくべつ手柄顔もせず...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...じいやは手柄顔をして帰って来た...
水上滝太郎 「九月一日」
...さも手柄顔に生擒(いけど)って来た味方の将士も...
吉川英治 「剣の四君子」
...息子二人は手柄顔(てがらがお)に...
吉川英治 「新・水滸伝」
...そして兄はその濡れた羽織の蔭からさも手柄顔に大きな壜を取出して私に渡した...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索