例文・使い方一覧でみる「手つかず」の意味


スポンサーリンク

...そのまま手つかずに保存されていたので...   そのまま手つかずに保存されていたのでの読み方
寺田寅彦 「災難雑考」

...手つかずであるんだ...   手つかずであるんだの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...手つかずこっちへ授かったというのも返す返す有難え話だ...   手つかずこっちへ授かったというのも返す返す有難え話だの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...そこが手つかず、あのままで人を泊めるにいいようになっていたから、少し遠いにも拘らず、皆の者が弁信にこの部屋をあてがったものです...   そこが手つかず、あのままで人を泊めるにいいようになっていたから、少し遠いにも拘らず、皆の者が弁信にこの部屋をあてがったものですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...現に三百両という大金が手つかず保管されていることで...   現に三百両という大金が手つかず保管されていることでの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...手つかず人を酒乱に落しそうな酒だ...   手つかず人を酒乱に落しそうな酒だの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「もっとも、祖父も頑固一徹にしていたわけではなく、純金の大部分は、時の政府に寄付しましたが、何分の巨額で、まだその三分の一ぐらいと、おびただしい宝石の全部が、手つかずに、秘密の倉庫の中に眠っているはずです」「――――」「思い出しても恐ろしい事ですが、戦争の末期――ちょうど今から四年前に、祖父は私の妹をつれて、九州の阿蘇の麓に疎開して、静かに戦火を避けておりました...   「もっとも、祖父も頑固一徹にしていたわけではなく、純金の大部分は、時の政府に寄付しましたが、何分の巨額で、まだその三分の一ぐらいと、おびただしい宝石の全部が、手つかずに、秘密の倉庫の中に眠っているはずです」「――――」「思い出しても恐ろしい事ですが、戦争の末期――ちょうど今から四年前に、祖父は私の妹をつれて、九州の阿蘇の麓に疎開して、静かに戦火を避けておりましたの読み方
野村胡堂 「九つの鍵」

...これは手つかずの分と一ト束...   これは手つかずの分と一ト束の読み方
樋口一葉 「大つごもり」

...これは手つかずの分(ぶん)と一ト束...   これは手つかずの分と一ト束の読み方
樋口一葉 「大つごもり」

...手つかずの分が、まだ百八十九人もあります...   手つかずの分が、まだ百八十九人もありますの読み方
久生十蘭 「青髯二百八十三人の妻」

...まだ手つかずですわ...   まだ手つかずですわの読み方
久生十蘭 「キャラコさん」

... ししゅうされた シルクと サテンの ぬのが さぎょう台に おかれたまま ―― 21ある ボタンあなも 手つかず ―― まども しまっていて...    ししゅうされた シルクと サテンの ぬのが さぎょう台に おかれたまま ―― 21ある ボタンあなも 手つかず ―― まども しまっていての読み方
ベアトリクス・ポッター Beatrix Potter 大久保ゆう やく 「グロスターのふくやさん」

...書斎はちりが積もり、薄暗く、荒れている風だが、手つかずだ...   書斎はちりが積もり、薄暗く、荒れている風だが、手つかずだの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「本命馬」

...現に暮の賞與金は手つかずに...   現に暮の賞與金は手つかずにの読み方
水上滝太郎 「大阪の宿」

...是がまた今日はまるで手つかずに残っているのである...   是がまた今日はまるで手つかずに残っているのであるの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...そこで、通用中の古金銀を、すべて禁止し、一たん民間から回収して、金には銀を加え、銀には錫(すず)を混ぜて、新貨幣を発行すれば、手つかずに、天下の通宝が、幕府の手にあつまる...   そこで、通用中の古金銀を、すべて禁止し、一たん民間から回収して、金には銀を加え、銀には錫を混ぜて、新貨幣を発行すれば、手つかずに、天下の通宝が、幕府の手にあつまるの読み方
吉川英治 「大岡越前」

「手つかず」の読みかた

「手つかず」の書き方・書き順

いろんなフォントで「手つかず」

「手つかず」の英語の意味


ランダム例文:
雪上車   余談ながら   要素  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
出生地主義   衝撃的   多様性  

スポンサーリンク

トップへ戻る