...彼の失敗はすべて私の所為です...
...彼女は彼の死の所為だと思っている...
...私たちは彼女の善意の所為でパーティーが成功した...
...彼は人目を引くために嘘をついたが、自分の所為だとは認めなかった...
...私たちは遅れたが、それは天候の所為だった...
...其を食べた所為(せい)でせう...
泉鏡花 「印度更紗」
...かの女子の所為なることの確証にあらずや...
井上円了 「甲州郡内妖怪事件取り調べ報告」
...五体満足な男一匹が女や腰抜の所為(まね)をして筆屋の御奉公をして腐れ死をして了つては国家に対する義務が済むまい...
内田魯庵 「貧書生」
...かゝる難所(なんじよ)を作りて他国の旅客(りよかく)を労(わづら)はしむる事求(もとめ)たる所為(しわざ)にあらず...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...かなづけは余(よ)が所為(しわざ)なり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...所為(しわざ)は賤(いやし)けれども芸術(げいじゆつ)の極意(ごくい)もこゝにあるべくぞおもはるゝゆゑに...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...人を弄(もてあそ)ぼうとする白痴(しれもの)の所為(しわざ)かも知れませんぞ」「それにしてもたしかに...
田中貢太郎 「女賊記」
...父は年の所為(せい)で健康の衰えたのを理由として...
夏目漱石 「それから」
...決して残酷な所為とはいい難い...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...大阪と長崎の殺人は陳東海の所為ではないということになる...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...禽獣の所為を咎(とが)むべきでない...
南方熊楠 「十二支考」
...片よった心の所為に過ぎぬ...
柳宗悦 「民藝四十年」
...すぐにこれを山の神の所為に帰して手を触れぬのみならず...
柳田國男 「地名の研究」
...「吹上の悪戯(わるさ)は万太郎の所為(しょい)じゃ...
吉川英治 「江戸三国志」
...――血の所為(せい)であろう...
吉川英治 「大岡越前」
...世の腐れ儒者の所為(しわざ)...
吉川英治 「三国志」
...娘の所為(しょい)でないと分った時は...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...おのれの所為が正当であったことを立証するために...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??