例文・使い方一覧でみる「我慾」の意味


スポンサーリンク

...此の如き爲我慾が如何に人と人との間の和ぎを妨げ...   此の如き爲我慾が如何に人と人との間の和ぎを妨げの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」

...ドン・ホアンの美は彼が我慾を追ふ態度の狂熱と奔放と憂鬱とにある...   ドン・ホアンの美は彼が我慾を追ふ態度の狂熱と奔放と憂鬱とにあるの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」

...然るに世の多くの人々が、此美しい野をも山をも棄てゝ、宛(さな)がら「飛んで火に入る夏の虫」の如く、喧騒、雑踏、我慾、争乱の都会に走り来たるのは何故であらうか...   然るに世の多くの人々が、此美しい野をも山をも棄てゝ、宛がら「飛んで火に入る夏の虫」の如く、喧騒、雑踏、我慾、争乱の都会に走り来たるのは何故であらうかの読み方
石川三四郎 「吾等の使命」

...我慾の強いものだと仰しゃるかも知れませんが...   我慾の強いものだと仰しゃるかも知れませんがの読み方
オイレンベルク Herbert Eulenberg 森鴎外訳 「女の決闘」

...古河市兵衛の我慾...   古河市兵衛の我慾の読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

......   の読み方
林不忘 「安重根」

...自我は我慾の結晶...   自我は我慾の結晶の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...六千年の人間の世にうごめく眼前の我慾凡俗の間の...   六千年の人間の世にうごめく眼前の我慾凡俗の間のの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...もつと我執をもて! 我慾を!排他的(エクスクルーシヴリイ)に一つの事に迷ひ込むことが唯一の救ひだ...   もつと我執をもて! 我慾を!排他的に一つの事に迷ひ込むことが唯一の救ひだの読み方
中島敦 「かめれおん日記」

...さう云(ゆ)つちや我慾(がよく)の樣(やう)だがおんなじもんなら軟(やつ)けえ言辭(ことば)でも掛(か)けてくれる嫁(よめ)でなくつちやねえ...   さう云つちや我慾の樣だがおんなじもんなら軟けえ言辭でも掛けてくれる嫁でなくつちやねえの読み方
長塚節 「土」

...何も彼も掌に貯めこんでしまふ我慾さもうかゞへた...   何も彼も掌に貯めこんでしまふ我慾さもうかゞへたの読み方
林芙美子 「旅人」

...就(つ)きましては、彼の道場の近所に、新しく武道指南の標札が掲げたく、御持(おもち)地所を賜わらば辱(かたじ)けない仕合せでござりまする」「うむ、それも面白かろう――」と、三斎は肯首(うな)ずいて、「世間では、とかくこの三斎を、権勢家の、我慾者と、善(よ)からぬ噂を立て、不平不逞の浪人共、物の解らぬ直参旗本の尻押しで、ともすればわしの身に、危害を加えようとする企みもある由、――なに、彼等が、蠢動(しゅんどう)いたせばとて、びくびくいたす程の、小さな胆も持ち合せぬが、伜どもも、何かと、心痛し、身辺を警戒せよの、用心せよのと、うるさいことだ...   就きましては、彼の道場の近所に、新しく武道指南の標札が掲げたく、御持地所を賜わらば辱けない仕合せでござりまする」「うむ、それも面白かろう――」と、三斎は肯首ずいて、「世間では、とかくこの三斎を、権勢家の、我慾者と、善からぬ噂を立て、不平不逞の浪人共、物の解らぬ直参旗本の尻押しで、ともすればわしの身に、危害を加えようとする企みもある由、――なに、彼等が、蠢動いたせばとて、びくびくいたす程の、小さな胆も持ち合せぬが、伜どもも、何かと、心痛し、身辺を警戒せよの、用心せよのと、うるさいことだの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...おおむね我利我慾の徒たるは...   おおむね我利我慾の徒たるはの読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...我慾では無い...   我慾では無いの読み方
三好十郎 「好日」

...我慾からのものでは無い...   我慾からのものでは無いの読み方
三好十郎 「好日」

...我慾あるのみな鬼畜に...   我慾あるのみな鬼畜にの読み方
吉川英治 「三国志」

...我慾一点と見られてもなるまい...   我慾一点と見られてもなるまいの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...要するに差配の爺さんの我慾と狡猾とに我等は追はれたのであつた...   要するに差配の爺さんの我慾と狡猾とに我等は追はれたのであつたの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

「我慾」の読みかた

「我慾」の書き方・書き順

いろんなフォントで「我慾」

「我慾」の英語の意味


ランダム例文:
大友氏   よろい   発振  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
緊急安全確保   放火犯   大丈夫  

スポンサーリンク

トップへ戻る