...かくのごとく鉱業者一人を法律の外において我がまま跋扈をさせるということは...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...この方法はいたずらに出入りして我がまま勝手を行わしめぬ予防に過ぎないが...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...御無理ごもっともで相手の我がままを通させるようになったのである...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...叔父さんには何かと我がままを言うよ...
太宰治 「新ハムレット」
...林児はますます我がままになって...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「田七郎」
...それにお遊さんは望まれて行ったくらいでござりますから姑(しゅうとめ)にも御亭主にもたいへん大事にされまして実家にいましたときよりもずっと我がままにのんびりとくらしておりましたので後家になりましてからもときおり大勢の女中をつれて物見遊山(ものみゆさん)に出かけていくという風でそういう贅沢(ぜいたく)は自由に出来たのだそうにござりますからはたから見ればまことに気楽な境涯なのでござりまして...
谷崎潤一郎 「蘆刈」
...我がままな二つの念願を抱いている...
種田山頭火 「私を語る」
...私の我がままな二つの念願がだんだん実現に近づきつつあることを感ぜずにはいられない...
種田山頭火 「私を語る」
...我がままな人がおおいようだが...
知里真志保 「生きているコタンの銅像」
...一切の我がままと偏屈を許してくれた...
萩原朔太郎 「芥川龍之介の死」
...この偏屈と我がままのためであつた...
萩原朔太郎 「芥川龍之介の死」
...始めから犀星は強情で我がままを張り通してゐた...
萩原朔太郎 「田端に居た頃」
...彼の我がままも、彼の一國も、彼の自己を押して行くエゴイズムも、彼は皆自分でよく知りながら、そのくせまた一方では知らないのである...
萩原朔太郎 「田端に居た頃」
...子供の時の我がまま育ちにあるのだと思ふ...
萩原朔太郎 「僕の孤独癖について」
...僕の天性の我がまま気儘も...
萩原朔太郎 「僕の孤独癖について」
...何事も言ふなりの通るに一段と我がままをつのらして...
樋口一葉 「大つごもり」
...嫁に行くなら桂へおいで栃の粉さわし我がままよなどという...
柳田國男 「食料名彙」
...自分の我がままが身に還って来た辛さに沈みます...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索