...僕はこの「構成する力」の上では我々日本人は支那人よりも劣つてゐるとは思つてゐない...
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」
...その論文を完成するのは...
海野十三 「金属人間」
...その他にまだ独立して詩を成すべき余地がある...
高浜虚子 「俳句への道」
...またこの四つのものが混合してある一つの全体を成すと言っている...
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」
...アキルリュウスも其言を皆悉く成すを得ず...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...花や鳥いまをさかりの春の野に遊ばで猶(なお)もいつかまつべき然(しか)れども成すべき手段なし...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...之れを完成するは談豈容易ならむや...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...継ぎ合わせてみるとどうやら一つの円い輪郭を成すようなものばっかり...
中里介山 「大菩薩峠」
...環境は自己否定的に主体を形成するのである...
西田幾多郎 「絶対矛盾的自己同一」
...自己自身を形成する創造的世界の形成要素として個物的なればなるほど...
西田幾多郎 「絶対矛盾的自己同一」
...一つの藝術的イメーヂを構成することに苦心してゐるが...
萩原朔太郎 「宿命」
...観念を構成する心ですらその観念の性質と構成を正確に述べることはほとんど不可能である...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...この確信を構成する勢いと活気の性質はどこから由来するのか? と尋ねられよう...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...最も賢明な哲学者たちによって認められていることだが、我々の物体の観念は、事物を構成する、そして、相互に恒常的連接があることを見い出す、いくつかの個別の感じられる性質の諸々の観念の、心によって造られた集積に他ならない...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...以て人生を成すの道理は記者も許す所ならん...
福沢諭吉 「女大学評論」
...苟も其姿を成すこと眞實にして...
福沢諭吉 「帝室論」
...一篇を成すほどな「物語」をみなその「時代」と結んでいる...
吉川英治 「随筆 新平家」
...それがしっかり完成するまで他人(ひと)に知られたくはないのでね」「よくわかってますよ...
蘭郁二郎 「植物人間」
便利!手書き漢字入力検索