...懐手をするときは、手のひらを胸の前で合わせます...
...彼は礼儀正しく、懐手をした...
...対面で懐手をするのがマナーだ...
...祖父が懐手をして、静かに座った...
...新人社員が挨拶に懐手をした...
...懐手(ふところで)で暢然(ゆつたり)と歩く...
石川啄木 「刑余の叔父」
...すらりと懐手のまま...
泉鏡花 「婦系図」
...軽身に懐手(ふところで)してくるもの...
伊藤左千夫 「隣の嫁」
...そうした内容は単に階級文化の上品な懐手式な好みにしかすぎない...
戸坂潤 「技術の哲学」
...何(なん)ともつかずその胸算用(むなざんよう)をしながら自分も懐手(ふところで)で大儲(おおもうけ)がして見たいと思う...
永井荷風 「すみだ川」
...ひとつ見てやろう」懐手(ふところで)をしてヌッと...
中里介山 「大菩薩峠」
...他の瞽女はぽっさり懐手をして居る...
長塚節 「太十と其犬」
...彼は始終懐手(ふところで)をしていたがった...
夏目漱石 「明暗」
...彼が銜(くわ)え楊枝(ようじ)のまま懐手(ふところで)をして敷居の上にぼんやり立っていると...
夏目漱石 「明暗」
...諸懐手(もろふところで)...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...懐手をしたまま不得要領な顔をしていたが...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...そいつを連れて七時までに「中洲」へ来てくれ」酒月はうっそりと懐手をして何か思案していたが...
久生十蘭 「魔都」
...懐手(ふところで)で数表やグラフをながめ...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...懐手(ふところで)をしたまま...
火野葦平 「花と龍」
...武士たるものがこの場合に懐手(ふところで)をして見ていられたものではない...
森鴎外 「阿部一族」
......
八木重吉 「貧しき信徒」
...落さないように懐手(ふところで)をしながら...
夢野久作 「近眼芸妓と迷宮事件」
...縮緬(ちりめん)ぞッきの懐手(ふところで)だ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索