...優(ゆう)に閣下の傲慢(ごうまん)なる世界観を破壊するに足りましょう...
芥川龍之介 「二つの手紙」
...御粗末な内容を述べるに、高慢な、氣取つた、自ら高くする態度を以つてする者に對しては、何だ下らないと思つた...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...自慢じゃないが、高原(たかはら)越えだけで普道の人間ならば凹垂(へこた)れるところである...
押川春浪補 「本州横断 痛快徒歩旅行」
...かの女の常からの自慢で...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...じっと我慢をして坐りつづけている彼の網膜には...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...ナオミが日頃自慢している見事な歯並び...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...その馬がまた甚兵衛の自慢(じまん)でした...
豊島与志雄 「天下一の馬」
...七兵衛の邪道を行く最初の慢心でありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...実にそれは我慢のならないことではあらう...
北條民雄 「精神のへど」
...自慢じゃないが、わしは両方を持ち合わせているし、お前もある程度持っているから、画家として名をあげてくれ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「本命馬」
...まるで自分が作えでもしたかのように自慢した...
正岡容 「寄席」
...そのビールだけで向うが我慢するようにして来てくれたまえ...
室生犀星 「或る少女の死まで」
...自慢などして買った品ではない...
柳宗悦 「民藝四十年」
...我慢強く辛抱していたが...
柳田国男 「故郷七十年」
...猿の驕慢(きょうまん)はいよいよ募ってゆく...
吉川英治 「三国志」
...――ご自慢の刀の斬れ味はどうでしたな」「いや...
吉川英治 「新・水滸伝」
...すぐ参られい』『風邪気味か、少々、悪寒(おかん)をおぼえて、お役儀の怠慢、おゆるし下さい...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...例の「尻尾(しっぽ)つき」を着て全く我慢のならないこの鳥...
ルナール Jules Renard 岸田国士訳 「博物誌」
便利!手書き漢字入力検索