...慟哭(どうこく)の声に溢れてゐた...
芥川龍之介 「老いたる素戔嗚尊」
...慟哭(どうこく)したくなった...
高村光太郎 「智恵子の半生」
...慟哭しつつ叫び曰ふ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...もはや活動の力は衰え慟哭(どうこく)する力さえも失って...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...黙泣(もっきゅう)でもなければ慟哭(どうこく)でもない...
中里介山 「大菩薩峠」
...叢中から慟哭(どうこく)の声が聞えた...
中島敦 「山月記」
...旧時は種々の繰言を云って慟哭したものだが...
中山太郎 「本朝変態葬礼史」
...慟哭(どうこく)したい...
火野葦平 「花と龍」
...リノスの夭折のための慟哭が...
堀辰雄 「伊勢物語など」
...何と慟哭したでしょう...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...慟哭の声を天に響かせた...
クスミン Mikhail Alekseevich Kuzmin 森林太郎訳 「フロルスと賊と」
...……おうっ」慟哭(どうこく)して抱き合うかのごとき異様(いよう)な声がやがてそこに聞えた...
吉川英治 「黒田如水」
...ひとり慟哭(どうこく)していた...
吉川英治 「三国志」
...慟哭(どうこく)した...
吉川英治 「三国志」
...関羽のところに慟哭(どうこく)しながら転げこんできた...
吉川英治 「三国志」
...声をあげて慟哭(どうこく)した...
吉川英治 「源頼朝」
...そんな慟哭(どうこく)に沈んでいたらしい...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...またその慟哭の声が天上にまでも響き行くべきほどに...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索