...見るも無慚な姿だった...
海野十三 「蠅男」
...しかも両篇とも僕の文に似て居るから慚愧(ざんき)の至りだ...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...私が慚愧(ざんき)している事を信じて下さい...
太宰治 「新郎」
...無慚(むざん)な...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...無慚に害すことをせず...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...みずから慚(は)じるのであった...
徳田秋声 「挿話」
...後悔と慚愧(ざんき)とに冷めていた二人の心が...
徳田秋声 「爛」
...虫の息になっている無慚な姿も見かけたとか...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...よくならされた灰は無慚(むざん)にも掻き荒され...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...然るに内行を潔清に維持して俯仰(ふぎょう)慚(は)ずる所なからんとするは...
福沢諭吉 「日本男子論」
...後悔慚愧腸(はらわた)を断(た)つ想(おもい)が有りながら...
二葉亭四迷 「平凡」
...慚愧(ざんき)に堪(た)へず...
正岡子規 「人々に答ふ」
...無慚に破壞されてしまつた...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...大人はそういう文化しか若いものに与えていないということについて大変慚愧するべきです...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...光圀は二男たる自分が家を継いだことに非常な慚愧(ざんき)を感じ自分の嗣子には高松の松平を継がせ...
山本周五郎 「新潮記」
...ひそかな慚愧(ざんき)を抱いていたことだった...
吉川英治 「私本太平記」
...……考えれば慚愧(ざんき)にたえない...
吉川英治 「宮本武蔵」
...その男は慚愧(ざんき)して...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??